このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/02/04 14:19
超音波センサ MB1013をマイコン(PICマイコン、アルディーノ、ラズベリーパイ)以外に接続して使うことは、可能でしょうか。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08239/
出力形式:RS232(デフォルト)
ってありますね
なのでUSB-RS232C変換器さえあれば
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06812/
普通のパソコンで使える
何故か前出の先生方はアナログ出力を推奨してるけど
オペアンプで自作スキルが有るなら
恐らく既に、質問してくる前に作ってるでしょう
なので、質問文自体が違ってる事でしょう
推定
超音波センサ MB1013のアナログポートをデジパネに接続したけれど
計測値が実測値と違ってます
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08468/
計測値を合わせる方法は有りませんか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アナログ電圧出力があるので、コンパレータにつないで、ある程度距離が近づいたらブザーが鳴るなどの回路は作れるのではないでしょうか。
または、オペアンプで増幅して、アナログ電圧計につないで、針が示す位置が距離を表すアナログ距離計を作るも一興です。
ラズパイとかにつなぐと、コントロールやデータ取り込みが簡単になるというだけなので、自分でインターフェイスを作るなら大丈夫です。
ちなみにMB1013にはPICマイコンが既に搭載されてるみたいですよ。
アナログ出力:(Vcc/5120)/mm
これを使えば色々使えます。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08239/
関連するQ&A
Raspberry Pi超音波距離センサープロジェ
ラズベリーパイを使用して超音波距離センサープロジェクトを作成したいと考えています。オンラインで完全なチュートリアルを見つけて実装を開始しましたが、機能しないよう...
アナログ入力をマイコンに入力しUSBでパソコンへ
現在電圧、電流をパネルメータで計測しており、その出力にアナログ電圧が出ている計測器があります。この出力電圧をパソコンに取り込む為にインターフェイスをUSBでと考...
自転車用LEDライトを作りたい(補足追加)
こちらの質問をしたものです https://okbizcs.okwave.jp/mori.nc-net/qa/q10178080.html 言葉が足りないと感じ...
センサーについて
ボールペンに入っているような小さなバネが当たったら、反応するようなセンサーはあるでしょうか?
60Hzノイズについて
センサのDC出力に60Hz正弦波が乗ってしまっており困っています対策の助言 お願いします。 以下が現状です。 ●原因 センサーの電源にDC5V出力スイッチイン...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。