このQ&Aは役に立ちましたか?
1MPa=10kgf/cm^2、1kN=100kgfです。
射出成形機でkNと言われれば型締力でMPaと言われれば射出圧力です。
100kN=10000kgf=10tf
tfでトンフォースと読みます。荷重と質量は違うものですが製造現場においてはフォースを省略して「○○トン」と呼ぶことが多いです。
MPaの変換は投影面積を掛けて荷重にしたあと変換をすればトン数に直せます。
2020/08/19 18:09
ありがとうございます。
一般的に言う何トンとは
100MPa=10トン
100Kn=10トン
で宜しいでしょうか
知識がなく誠に申し訳ありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
100kN=10トンはいいですが、MPaの換算を行うには面積の情報が足りません。(強いて言えば100MPa=1000kgf/cm^2=1tf/cm^2なので1トンと呼べなくもないのでしょうが成形機のスペックでよく言う○○トンとは違います。)100MPaの圧力がどれくらいの面積(cm^2)にかかるかの情報がないと換算ができません。
ここでいう面積とは成形したい製品の面積です(投影面積と呼びます)。なので貴殿がどんな金型を使用するかで変わってきます。
因みに射出圧力(MPa)×投影面積(cm^2)で算出できるのは必要型締力で機械自体のスペックで○○トンと謳っているのはその機械が出せる型締め力です。両者は違うものです。
射出成形機の選定は射出ユニットと型締めユニットを基準に考えます。トン数は型締めユニットのスペックでその機械が出せる型締力です。
例えば射出圧力100MPaで投影面積10cm^2の製品を作りたい場合、必要な型締力は1MPa=10kgf/cm^2より10kgf/cm^2×100×10cm^2=10000kgf=10tfです。
つまり10トン以上の機械が必要なわけです。
投影面積について
https://news.aperza.jp/投影面積とは/
射出成形機の選定
https://medical-use-plastic-molding.com/qa/4642/
2020/08/20 20:13
ありがとうございます。
100Kn=10トン の関係はOKです。
細かいことで恐縮ですが、キロ・ニュートンのキロは小文字の「k」、ニュートンは大文字の「N」で表すことにご注意ください。
100MPa=10トン は、宜しくありません。
左辺のMPaは圧力の単位、右辺のトンは力の単位を表していると思われますから、イコールが成り立ちません。
100 MPaの圧力が加わる面積が1平方メートルであれば、トン数で表した力は、約「10トン」になりますが、面積が0.1平方メートルであれば、トン数で表した力は、約「1トン」になります。
2020/08/20 20:14
ありがとうございます。
関連するQ&A
射出成形の多段成形
射出成形機には圧力、速度が多段で制御できる機能があります。 通常はバリを無くしたり、ジェッティングやシルバーを無くすのに 使うことが多いかと思います。 この多...
チェーンブロックの保守点検について
取引先の成形メーカーに行ったときに気になったことがありました。 お詳しい方お願いします。 その成形メーカーでは金型の成形機への取り付け、取り外しにチェーンブロ...
固有振動数の求め方
現在SUS板の固有振動数を求めています。 サイズは15×25t1.5です。 片持ちバリのように使い荷重は10kg、変位は0.1mm程度になると思います。 この板...
射出成型金型のサポートピラ
サポートピラは一般的になぜ丸柱を使うのでしょうか いくつか理由があるとは思いますが 宜しくお願いします
射出成形の成形工賃(マシンチャージ)
現在小さな工場で射出成形を行っており、今回ご縁があって医療関係のお見積りの話を頂けました。 しかし、今までは客先の言い値で続けてきており見積もりの技術はほとんど...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/08/20 20:14
ありがとうございます。