本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄とステンレスの電蝕について・・)

鉄とステンレスの電蝕について

2023/10/20 15:33

このQ&Aのポイント
  • 鉄とステンレスの電蝕について、鉄を溶融亜鉛メッキした製品でも電蝕は発生するのかについてご質問です。
  • 鉄とステンレスの電蝕については、鉄を溶融亜鉛メッキすることによって電蝕が防げるという考え方もありますが、実際には電蝕は発生することがあります。
  • 電蝕は、金属同士の接触や電解液の存在によって起こります。したがって、鉄を溶融亜鉛メッキした製品でも接触部分やメッキの劣化によって電蝕が発生する可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

鉄とステンレスの電蝕について・・

2020/10/06 08:55

鉄とステンレスの電蝕に付きまして、鉄を溶融亜鉛メッキした製品でも電蝕は発生しますか?被膜があるので良いと思いますがご享受願います。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/10/06 18:31
回答No.3

溶融亜鉛メッキは亜鉛が溶けているうちは鉄は腐食しないという犠牲防食です。
ですので、大きな電位差を生じる鉄ー亜鉛接触では、速やかに亜鉛が溶出してしまい、鉄の電蝕まで進行すると見たほうが良いです。

電蝕防止で重要なのは、「電子の流れる経路の遮断」つまり絶縁と、「イオンの流れる経路の遮断」つまり結露など液体(≒水)を双方に接触する状態としない事です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2020/10/07 06:51
回答No.4

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/07/news006_3.html
錆びない
浮きとかめくれとかある場合は錆びる
メッキだもん

2020/10/06 11:02
回答No.2

先に亜鉛が電蝕してから鉄が電蝕します。亜鉛、鉄、ステンレスの順で電位的に卑→貴です。
https://jlzda.gr.jp/mekki/me_f/m_f02.htm

2020/10/06 09:20
回答No.1

私見ですが、電蝕発生します。

電蝕全般に言えることですが、完全ドライであれば問題になることはほとんどありません。
ウェットな環境、その繰り返しですと、電蝕回避は不可能です。
例えば、今回のケースですと私なら鉄とステンレスの接触部分には絶縁フィルム(絶縁と、隙間への水分侵入防止)などを必ずはさむなどして対策します。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。