このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/10/25 04:53
トリチウム水って自然に蒸発させたらまずいんでしょうか?
100%トリチウム水は蒸発しないんでしょうか?
ボイラーで蒸発させて処分する方法は、スリーマイル島原発で実績があり、専門家も検討しています。
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/takakusyu/pdf/016_05_01.pdf
蒸発させてもトリチウムの量に変化はなく、大気中の水蒸気として、トリチウムが拡散していくことになります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
基本的には普通の水と化学的に性質は同じなので蒸発しますよ。
https://www.kojundo.blog/life/2484/
トリチウム(三重水素)については上記などを見るとわかりやすいかも知れませんね。
普通の水素原子に中性子が2つ加わった形になっています。
それがH2Oって形の水分子して存在しています。仮に蒸発させてもそれが自然界と言うか空気中に拡散されるだけになります。最終的には冷えて水に戻る事になります。
ですので蒸発させても放射性物質としての性質が消えたり無くなったりするわけでは無いので意味はないかと。
水と一緒で蒸発します
沸点と融点もほぼ水と一緒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%B0%B4
電解すれば 水素の重さが3倍なので遠心分離できそうですが
マ医療処理にはコストかかりすぎなんでしょう
蒸発しますよ。量が多いと "自然に" 蒸発させるには膨大な時間がかかりますけど。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。