このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/11/22 01:12
エポキシ樹脂との接着性に関してご質問させて頂きます。
エポキシ樹脂との接着性が悪い素材(樹脂材)を探しています。フッ素樹脂系は様々な素材に対して非接着と認識していますが、単価が高い印象です。
安価で購入できる素材でエポキシ樹脂に対して非接着性の素材というものはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
比較的多用途のエポキシ系接着剤では接着出来ないものとして
ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール 等
が取説に書いてます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>エポキシ樹脂との接着性が悪い樹脂材
お問い合わせの条件と真逆の、エポキシ樹脂との接着性が「よい」樹脂材といえば、「エポキシ樹脂」ですね。
完全に硬化した状態のエポキシ樹脂とエポキシ樹脂とを押し付けた状態にしても、接着することはありません。
とすれば、お問い合わせは、未硬化のエポキシ系接着剤によって接着しにくい樹脂材料をお探しということでしょうか?
接着剤を使うということは、何かを接着する目的があって、その際に目的物以外が接着しないようにしたいということなのでしょうか?
基本的に熱可塑性樹脂、特にポリオレフィン系はアミン系エポキシとの接着は良くないはずです。
私は逆に接着性が悪くてプラズマ改質とかいろいろ苦労しました。
剥離剤を塗っておけば、どんな素材でも剥離しやすくなります。
安価な素材で言えばシリコンコーキング剤(硬度を求めるなら、フッ素系ですが、フッ素系もそれほど硬度は高くないです)
関連するQ&A
エポキシの劣化について
いつも有意義なご意見ありがとうございます。 現在、屋外に使用しているモールド用エポキシ樹脂(2液性) が膨潤というか劣化をし、原因を調査中です。 私のイメー...
PETシートと金属の接着方法について
PET素材のシートの表面に、アクリル樹脂の裏にアルミコーティングしてある素材を貼付けたいと思っております。市販のマルチ用接着剤にてテストしたところ、しっかりくっ...
A7075のアルマイトにフッ素樹脂を封入したい
現在、個人でアルマイト加工を行っています。 その中で、A7075製の歯車に高い滑り性を付与させる必要があり、フッ素を封入できないかと考えています。 被膜が厚いと...
エポキシ樹脂の剥離
お世話様です。 ステンレス0.3tの板形状材製品の隅に、エポキシ樹脂をつけています。形状不良のエポキシを剥離したいのですが。何か良い溶剤がありましたら、ご教授賜...
樹脂整形の混色?
素材の方に質問しましたが、こちらの方が適当と思い、再投稿です。 下記URLにある製品(おそらく射出整形の樹脂)のような仕上げ(斑点のある仕上げ)は、どのように...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。