このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/29 21:34
ブラザーのタッピングセンター使用しています。
φ12H7のリーマ加工をしています。
11.8の座削り工具で下穴を広げてから12のリーマです。
加工面の穴の内側が白くなって斜線が入ってしまいます。
加工するたびにハンドリーマで修正していて
機械で加工している意味がありません。
対処方法などありましたら教えていただきたく思いますよろしくお願いします。
初めまして。
・被削材と工具の材質
・切削油の種類
・回転数、送り
等を教えて頂けますでしょうか。
加工する条件によって変わるので教えて頂けると幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
テーパーリ-マ加工
S45Cに深さ70mmで、Φ8のテーパーピン用の、穴加工を、マシニングセンターでしたところ、二個目で、リーマが折れました。どのような加工方法ですればいいか、教え...
サファイアの加工について
現在、単結晶サファイアをマシニングセンタで加工したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、サファイア加工には通常どのような工具が使用されるのでしょうか。...
NC旋盤のドリル加工
初めましてお世話になります。 早速ですが相談させて頂きます。 内容は、NC旋盤でSS400の60π×40tに5πのセンター貫通穴を空けたいのですが、 金色の加工...
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
刃物の振れによる加工寸法のバラツキについて
初めて投稿致します。マシニングセンターにてアルミダイキャストで鋳造された製品を加工しています。深さ10mm程のベアリング穴を加工しているのですが、ある時、径が大...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。