このQ&Aは役に立ちましたか?
P38はボールなんで???なんでしょう
不親切にもP41には パラメタの説明がない
P32- 読んでパラメーターを解釈していってください
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご存じと思いますが、旋削の理論粗さの式は、次の通りです。
h=f^2/8R
ここで、h:切削面のバイト目の山の高さ(面粗さ)
f:1回転当たりの送り
R:刃先の半径
この式の数学的導出は、OSGの技術資料p.38の、ピックフィードページの理論粗さとして丁寧に記載されているので参照してください。
OSGの技術資料に載っているフライスの理論粗さの式も、上記の旋盤の式とよく似ています。
分子は、旋盤の式と同様に送りを表しますが、フライスが多刃加工であることを考慮して、1刃当たりの送りとなっています。
分母は、旋盤の式と同様に、等価的な刃先の半径を表します。
分母は2項の足し算の形になっていますが、第1項は、等価的な半径の支配的な要素であるエンドミルの半径です。第2項は、アップカット/ダウンカットを考慮した調整項と理解頂けばいいと思います。
OSGの技術資料:
https://www.osg.co.jp/media_dl/technical/file/t_8.pdf
ご回答ありがとうございます。
図示、立式から展開、近似まで数式で示すことはできますか?
旋盤の理論粗さの導出は理解しています。
よろしくお願いします。
2021/08/11 15:38
関連するQ&A
エンドミルの切削条件
焼結金属SMF5040(S45C相当と仮定)をエンドミルで削ります。 側面加工 深さ(高さ)2mm 取り代 1.5mm をΦ4 4枚刃 超硬エンドミル(ノンコ...
センタカット付きエンドミル突っ込み加工
SIEG sx2pホビー用フライス盤での加工です。 センタカット付きエンドミルで縦方向への送りだけで切り込んでポケット加工が出来ればと思い、「センタカット付き」...
5軸加工でボールエンドミルがくい込みます。
複合機でB軸を30度傾けて、先端点制御で1Rのボールエンドミルで円筒状の物をc軸を回しながら加工したのですが、片側で0.05~0.08程くい込みます。 原因が知...
ジュラコンの穴加工
旋盤でジュラコンをエンドミルで深さ15mmФ2の穴加工をしているのですが、すぐにエンドミルに切子が固まってくっついてしまいます。2枚刃のエンドミルを使用している...
ベークライトのタップ加工について。
再度の質問ですが、ベークライト成形品(ガラス繊維15%含む)t=3,にM1.4x0.3の タップ加工していますが、磨耗が激しく、長持ち致しません。 毎加工時に悩...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。