このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/14 09:10
マシニングセンターでワークを避けて工具交換したいのですが、普通にX軸を原点復帰させると、逆にワークに近づいてしまいます。
たしか、プログラムで機械座標系の任意の位置に動かせるコードがあったと思うのですが、どのようなものでしたっけ?
普通に「G30(第2原点復帰)」は使えないの?
https://nc-program.s-projects.net/g-code/g30.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>>X軸を原点復帰させる
させなくても工具交換できますが
マクロ内で(M6)工具退避させる位置は変わらないので ぶつかるときはぶつかる
⇡
この位置は設計段階から見直さないと変更できない
さっそくの回答、ありがとうございます。
説明が足りなかったですね。
X原点に戻さなくても工具交換できますが、理想はアームからワークが一番離れたX座標で交換したい、ということです。
M06の前に、X座標を機械原点の任意の位置に移動させるコードを教えていただけませんか?
2021/08/14 10:39
関連するQ&A
"HA","DA&q...
オークマ製マシニングセンタを新しく使うことになり,NCプログラミングの学習中です。 先輩から受け継いだプログラム中に出てくる,"HA","DA"というのがわかり...
三菱サーボアンプ
三菱mr-j3-40b 同型のサーボアンプに交換したいのですが、コネクタを抜いて差し替えるだけでいいでしょうか? モーターの原点位置を記憶していると言うことは...
平成21年度 MC技能検定・学科問題について?
マシニングセンタ技能検定1級の学科問題で専門用語が分かりません。われながら、すこし情けないのですが・・・。これは、平成17年~21年ぐらいにもよく出てくる問題...
バージョンが違うSolid Worksどうしの互…
バージョンが違うSolid Worksどうしの互換性 Solid Worksの2006と2005年のバージョンのを使用しているのですが、2006年のバージョン...
ワーク座標系を使った時の中心出しについて
ワーク座標系(例えばG54,G55)を使った時の中心出しの仕方を教えて下さい。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。