本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ツェナ-ダイオード)

ツェナ-ダイオードを用いたRS485通信の保護回路の問題

2023/10/20 20:35

このQ&Aのポイント
  • ツェナ-ダイオードを用いたRS485通信の保護回路において、順方向と逆方向に接続される回路が構成され、順方向のツェナーが壊れる問題が発生しています。
  • 電源を供給する機器の一方がAC24Vを受け取り、もう一方がAC24Vに接続されている状態で、ツェナ-ダイオードが順方向と逆方向に接続される回路が形成されます。
  • 電流は双方で同じ量流れますが、順方向のツェナーが壊れるのは、順方向に電流が流れる場合に耐力が弱いためです。
※ 以下は、質問の原文です

ツェナ-ダイオード

2021/09/16 02:12

9.1Vツェナ-ダイオードをRS485の通信の保護用に各通信ラインとグランドに挿入しています。この回路を持った二つの機器の電源を一方は通常にAC24Vを供給し、一方は片方のAC24Vを接続する状態にすると、ツェナ-ダイオードが順方向と逆方向に接続される回路が構成されます。電流は1000ufのコンデンサがシリーズに挿入され、整流用のダイオードもシリーズにあるのでコンデンサに電流がチャージされるまで電流が流れます。電流は双方同じ量流れるのですが、壊れるのは順方向のツェナーがかならず壊れます。一般的に順方向に電流が流れる方が耐力が弱いのでしょうか? 回路添付しました。

投稿された画像

回答 (7件中 6~7件目)

2021/09/16 07:15
回答No.2

https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/diodes/di_what6
逆方向で定電圧にするので順方向にならないようにする方が良いはずです。
順方向のツェナーがかならず壊れるのはそのように設計しているからと思います。
回路図には電圧が書いてないし間違いがあるようで動作が理解できないので見直して欲しいです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/09/16 05:26
回答No.1

一般的に順方向に電流が流れる方が耐力が弱いです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。