サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

車のヘッドライトの配線なのですが

2021/11/30 00:28

この赤いのを手で持ってるやつに差し込みたいのですが、これどっち向きで入れるのが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/12/01 15:12
回答No.7

”かまぼこみたいなのが二つあるのでその間に差し込む形でいいんでしょうか?”
そうです!
”奥まで差し込んでもカチッと嵌る感じはなく抜けそうで心配です。”
カチット嵌まるタイプと摩擦だけでの抜け防止タイプがあります。
しっかりはまりグラツキがなければOK。
あと、オス側の挿入方向に裏表があるかも。
参考に、似たようなコネクタの嵌合方向の図を添付します。
これはカチット(クリック)感はないタイプ。

お礼

2021/12/03 14:33

とても分かりやすい説明ありがとうございました。

jotaro_001 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2021/12/01 15:19
回答No.8

但し、コネクターのメスとオスの形状が正しく嵌合する組み合わせ
であることが前提です。

2021/12/01 01:12
回答No.6

どっちでも問題ないデス。

2021/11/30 23:01
回答No.5

>>新品の社外ヘッドライトなので片側で確認は出来ないのです。
もともとついてたヘッドライトにハウジングがあるので
それを取り外して そこに金具を差し込み
それをまた組み込む感じです

ランプ自体でなくヘッドライトを丸ごと交換の場合 光軸が出ないので
車検工場でバラされます
その時変な加工がされていると 思わぬ出費になるので
車屋さんへもっていき光軸を出してもらいましょう
ついでに組付け

数千円です済むと思います

2021/11/30 10:55
回答No.4

LEDライトに変更したのでしょうか?
緑が+だと思いますが 赤とつなぐ

中古の場合 配線がどうなってるのか保証はないので テスターで測ってください

2021/11/30 10:19
回答No.3

多分青線の付いたレセプタクルへ接続すれば良いのでは。
LEDライトならもし、+ーの逆接続では点灯しませんし、
どこも壊れません。反対側のヘッドライトの配線を参考に
しても良いかと。

補足

2021/11/30 12:32

YouTubeで動画を見ると赤緑、黒黒で間違いはないようです。
差し込む向きが分からないのです。
かまぼこみたいなのが二つあるのでその間に差し込む形でいいんでしょうか?
奥まで差し込んでもカチッと嵌る感じはなく抜けそうで心配です。

jotaro_001 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。