このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/03/06 14:54
ラズパイ の GPIO 設定についてお尋ねします。
ラズパイ 2個をマスター局とスレーブ局でwifi 通信でリモートコントロールでロボットの無線通信制御をしたいのですが、マスター局、スレーブ局のGPIO の設定の仕方を教えて下さい。
宜しくお願いします。
GPIOってパラレルI/Oなんだけど?
https://deviceplus.jp/hobby/raspberrypi-gpio/
https://deviceplus.jp/hobby/raspberrypi4_04/
Wifiの先にあるラズパイのGPIOにアクセスしたいって意味なら
https://deviceplus.jp/hobby/raspberrypi_entry_030/
WebIOPi
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>>マスター局のプログラム、スレーブ局のプログラムの方法
はありません
どちらかをマスターにして プログラム的に自分で組み立てます
プロトコルがp2pなだけで 俺がマスターだってプログラムを作るだけです
⇡
その方が簡単
なんかのの間も見た
ラズパイ は OSを入れて
TCP/IPで通信するので
https://101010.fun/iot/raspberry-pi-webbrowser-remote.html
ピアピアですよ
IPを設定して通信
マスター/スレイブはない プログラム的にマスター/スレイブと組んだ方が簡単
あと注意として WiFiユニットは技適がついてないと電波法違法になります
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
関連するQ&A
IAI単軸ロボットのコントローラーについて
https://www.iai-robot.co.jp/product/series/control-guide.html 単軸ロボットのコントローラーで、制...
Raspberry Pi超音波距離センサープロジェ
ラズベリーパイを使用して超音波距離センサープロジェクトを作成したいと考えています。オンラインで完全なチュートリアルを見つけて実装を開始しましたが、機能しないよう...
ファナック0MのDNC運転を改善したい
マキノMSA50を使用しています。 制御装置はファナック0Mです。 純正オプションのリモートバッファがついています。 今まで比較的新しい機種を使用してきたので...
FANUC 6MのDNC運転について
機械は、牧野フライスさんのNCフライス(AVNC-74)、制御システムは、FANUCさんの6M、通信ソフトは、竜の子ソフトさんのComnc3です。 久しぶりに...
PCからNCフライスへのデータ転送ができない
前回https://okwave.jp/qa/q9623570.htmlで質問させていただいた者ですが 別の不具合が発生したのでまた質問させてください。 当方...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2022/03/07 19:06
hahaha8635様へ
回答 投稿有賀とう御座います。
小生、ラズパイの初心者に付きプログラムで、マスタースレーブの方法が解りません。
マスター局のプログラム、スレーブ局のプログラムの方法を御教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。