このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/05/20 09:57
パソコンの充電について。
私は今社用のNECのパソコン(VC-6)を使用しています。
私用のパソコン(macbook pro)の充電器で社用のやつを充電すると、低速充電ですという表示が出るのですが、なぜでしょうか?
充電器のスペックです
社用 pc-vp-bp130(45W)
私用 RP-PC128(90W)
私用の方がW数は高いのですが、、なぜでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
RP-PC128の注意書きに下記ありました。
60W以上のノートPCを充電するためには、
付属品のケーブルまたはE-Marker内蔵のケーブルを
ご利用してください。
普通のType Cケーブルを使用する場合には、
60Wで充電を行いますので、低速充電警告が出る可能性がありますが、使用上には問題がありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
おそらくですが、RP-PC128とVC-6を接続しているUSBケーブルがPD対応品ではないのではないでしょうか。
USBケーブルがPD対応品かどうかの確認をされることをお勧めします。
以上、ご参考まで。
関連するQ&A
電源ケーブルはスマホ充電に使えるか
PC-VP-BP143はそのままスマホの充電に使えますか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
PC起動中に充電されない
ノートPC (PC-HM750/P)を使用してます。2年前くらいに購入しました。最近、PC使用中に電源アダプタ(PC-VP-BP98)を接続しましたが、PCバッ...
NEC TS508/FAM で高速充電できない
NEC LAVIE Tab S PC-TS508/FAM で、充電器の micro USB コネクタが壊れたので、代わりの USB ケーブルを買ってきたのですが...
PD対応充電器の使用について
PC-GN286J4LNでPD対応の充電器をいくつか使ってみたのですが、付属品の充電器以外は低速のUSB充電ケーブルの表示がでます。同じ機種をお使いの人は同じ状...
充電について
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:充電を低速充電ではなく急速充電にするにはどうしたらよ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。