このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/05/27 14:51
vn770gs6bが起動しなくなりました。
win7をwin10に更新して使っています。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
こちらの製品ですね。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/121q/02/valuestar/vsn/spec/index.html
2012年2月発売の機種ですから、発売後10年以上が経過していることになります。
「起動しなくなった」というのがWindowsのロゴ自体が出ないレベルであれば、おそらく内蔵HDDが経年劣化による故障(寿命)を迎えてしまったものと思われます。
本体を分解し内蔵HDDを新しいHDD(またはSSD)に交換し、Windows10を再セットアップすれば使えるようになる可能性はありますが、下記リンクのHDD交換方法等を見て「ハードルが高い」と思われるようであれば「寿命」ということで買い替えを検討されることをおすすめします。
https://draft.ecophysical.com/?p=2693
以上、ご参考まで。
ありがとうございます。量販店でSSDのPCの超安売りがあり、買換えました。
内蔵のHDDの交換は、意外と簡単でしたが、結局、起動しませんでした。GPUの半田割れが、原因と判断したしだいです。
現在、内蔵のHDD(WD製SATA WD20EARS/64Mb Cache)の外付けHDDの転用を考えています。
2022/05/29 16:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
メーカーロゴは表示されますか?
BIOSには入れますか?
これらが表示されないと、つらいですね。
買換えしました。
2022/05/29 20:38
みな様、いろいろとありがとうございます。このレスを下さった方に、顛末をかえさせていただきました。
メーカーロゴは、出ません。BIOSにも入れません。電源スイッチは、点灯します。
仕方がないので、以下のチェックをし、各チェック後に組みなおして、電源を入れてみました。
①掃除機などで、埃を除去、
②メモリの抜き差し、メモリスロット、メモリ差し込みのエタノール掃除、
③CPUとヒートシンクの間の熱伝導グリースの除去、新しいグリースの塗布、
④HDDの端子の掃除
⑤GPUのヒートシンクの掃除、
しかし、状況は変わりません。
そこで、
⑥GPUが少し黒ずんでいたので、アルコール拭きして、
⑦GPUが半田付けされていたので、ヒートガンで加熱し冷却すると、
PCが正常に、起動しました。
いずれ、半田が割れて、このPCが使えなくなるだろうと判断し、データのバックアップを取って、メモリ、BD、HDDを抜き取り、新しいPCを買う際に、このPCを引き取って貰いました。
2022/05/29 16:21
起動しないも色々症状が有ります
1)何もランプが点灯&点滅しない
2)黒い画面で英語のエラーメッセージが出る
3)青い画面で英語のエラーメッセージが出る
4)Bios画面が 出る&出ない
5)ピープーとエラー音が出ている
などなど 色々有ります
何か 症状が出ていませんか?
保証も切れていますから 今後も使う予定ならパソコンショップやリペアショップで修理をお勧めしますね
古いから買い替えも1つの方法です
ありがとうございます。
買い換えました。
2022/05/29 20:39
何回か強制的に起動しない状態をつくり、
スタートアップ修復をしてみてはいかがでしょうか?
https://cybersecurity-jp.com/column/41096
ありがとうございました
このケースは、致命的でした。
2022/05/29 20:39
関連するQ&A
パソコンが起動しません。
Windowsバリュースター。型番PC-VN370ES6Bですが、電源を入れて、Windowsは、起動しますが、その後、青い画面に英語が並びます。 F8キーを叩...
起動タイマー
WIN 10システム起動タイマー ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
Win 7⇒Win 10
VN370/FにはWin10は使用可能でしょうか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
Windows10のインストールについて
NECのPC-VN770CS6Bを使用しています。Windows7です。 Windows10をインストールは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC...
Windows11アップデートTPM2.0
Windows10から11に更新したいのですが、TPM2.0を有効にしないと出来ないと診断されました。 何かやり方があるのでしょうか? VALUESTAR ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。