このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/06/10 15:50
Windows 10を使っています。あるソフトで作成したファイルを、うっかり上書きしてしまい、せっかく作ったデーターを無くしてしまいました。システムを自動復元させることで、コンピューターを以前の状態に戻し、ファイルを取り出すことはできますか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
このQ&Aは役に立ちましたか?
作成したファイルがCドライブでイメージバックアップしているならイメージバックアップから戻すことは可能です。上書き前の日にちの復元ポイントを指定してパソコンを以前の状態に戻せばファイルも戻る可能性はあります。やってみないと分かりません。ファイルがC以外のドライブなら戻らないと思います。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
関連するQ&A
Windows10のシステム復元が終わらない
Windows10に対して10/28にシステムが自動的にBUCK-UPしたファイルで10/29にシステム復元しましたが、3時間たっても終わりません。 ファイル復...
消去したファイルが復元ファイルに表示されるのはなぜ
コントロールパネルの「システムとメンテナンス」-「バックアップと復元センター」-「ファイルを復元する」データの中に、消去したはずのファイルが表示されます。実際に...
バックアップから復元の方法
パソコンを新しく購入しました。 NECのPC-NS750BER-E3です。 システムイメージから復元しようとしました。 このコンピューターを復元するためには、現...
システムの復元が終りません。
システムの復元が終わりません。 NEC VN770/TS をWindows10無償アップグレードして使用しています。 一昨日、電源を入れた時にWindows...
システムの復元ポイントについて
お世話様です。Win10の復元ポイントについてですが、一週間前はシステムによって2時間おきに作成されていたのが数日前から作成が止まっています。なぜ停止しているの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。