このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/06/21 23:27
NECのPCーGD164UCGDを使用してます。モニター増設をしたいのですが、HDMI端子が見当たりませんでした。他の方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD164UCGD
こちらですね。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/181q/01/lavie/da/spec/index04.html
他の方が回答されていますが仕様を見るHDMI入出力端子は搭載していないですね。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=USB-CVU3HD1N
ほんの一例ですが上記のようなアダプタを取り付ければ外部ディスプレイを接続することは可能です。
※本製品はHDCP機能には対応しておりません。
※本製品では著作権保護された映像(ブルーレイ映画など)を再生出力することはできません。
とこの手の製品はHDCPに対応できないものが殆どなのでお使いのPCで購入時にTV機能の搭載を選択している場合はそのテレビの視聴も録画したものの視聴も外部ディスプレイではできない事になるので注意を。
https://www.lindy-sales.jp/SHOP/43175.html
以前に調べた時にHDCPに対応したような製品は上記みたいなのは見つけましたが値段が高いですね…
このQ&Aは役に立ちましたか?
USB接続のディスプレイアダプタを取り付ければ可能です。
ただ、HDCP(著作権保護)に対応していないものを使うとBDや録画したTV番組が再生できない(プレーヤーによっては制限付きで可能なものがあるかも)
転送速度の問題で動画の再生が綺麗にできない場合がある
3Dゲームがまともに動かないなどの制限がありますのでその辺は注意して下さい。
USB2.0よりもUSB3.0のものを購入して下さい。
USBで接続する外部ディスプレイアダプタが複数のメーカから出ていますす、参考までに
https://www.iodata.jp/product/lcd/info/multidisplay/usb.htm
仕様を見る限りHDMI端子は、入力、出力共搭載されていません。一体型パソコンは搭載されていてもほとんどは入力用です。USB HDMI変換アダプタを利用したらいかがですか。量販店、通販で入手可能です。SmartVisoinのTV画像等著作権の関係で映せない等の制限があります。
PC-GD164UCGD仕様 → https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/181q/01/lavie/da/spec/index04.html
関連するQ&A
一体型PCをモニターとして使用したい
2年前に購入したPC-GD254TCAAを使用しています。 在宅勤務に伴い、会社のノートPCのモニターとして使用したいのですが、HDMI端子がありません。 ...
一体型デスクトップをモニターとして使用したい
中古のVALUESTAR :VW770ESをもらいました。HDMI端子があります。モニター画面が壊れたNECノートPCのモニターとして使用できるのでしょうか? ...
一体型デスクトップPCをモニター利用したい
ご存知の方、ご教示下さい。PC-DA770MABを使用しているのですが、ThinkPadのノートパソコンの画面をPC-DA770MABでモニターとして写して使用...
PC-GD258ACG3のメモリー増設について
一体型デスクトップパソコンのPC-GD258ACG3を使用しています。現在、メモリーは16GBなのですがこれを増設したいと思いますが、可能でしょうか?可能であれ...
一体型デスクトップPCのモニターの活用
一体型のデスクトップLAVIE DA770/GARを、別のPCの外付けモニターとして使用することは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121w...