このQ&Aは役に立ちましたか?
ノートパソコンの充電しながらの使用に問題が発生してしまう理由とは?
2023/10/14 05:23
- ノートパソコンの型番PC-PM550SALを使用していると、充電が90%の状態でも、充電をしながらでないと電源が落ちるようになりました。さらに、すぐに熱を帯びるようになりました。バッテリーの劣化ではなく、PC本体の劣化やACアダプターの不良が原因である可能性があります。
- ノートパソコンの型番PC-PM550SALの使用中に充電が90%の状態でも電源が落ちてしまう問題が発生しました。さらに、使用しているとすぐに熱を帯びるようになりました。バッテリーの劣化ではなく、PC本体の劣化やACアダプターの不良が原因である可能性があります。
- ノートパソコンの充電しながらの使用中に、型番PC-PM550SALを使用していると電源が落ちてしまう問題が発生しました。充電が90%の状態でも電源が落ちるため、バッテリーの劣化ではなく、PC本体の劣化やACアダプターの不良が原因である可能性があります。さらに、使用しているとすぐに熱を帯びるようになりました。
ノートパソコンが、充電しながらじゃないと使えない
2022/06/29 22:18
型番:PC-PM550SAL
この型番のノートパソコンを使用しているのですが、充電が90%の状態でも、充電をしながらでないと電源が落ちるようになってしまいました。加えて、すぐに熱を帯びてしまうようになってしました。
バッテリーはそこまで劣化していないのですが、PC本体の劣化でしょうか?ACアダプターの不良でしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (5件中 1~5件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
バッテリーを外してAC電源だけで起動してみてください
それで起動するのであれば
AC電源で作動しているという事になりますので
この場合はバッテリー不良という事です。
お礼
2022/06/30 09:50
ご回答ありがとうございます!
バッテリーの外し方がわからないので、調べて外して見ます。
バッテリーだけでパソコンが起動できない、バッテリーの充電ができない場合主にバッテリーの不具合もしくは、マザーボードの不具合が考えられます。 バッテリーで駆動できない場合は、マザーボードやその他の不具合が考えら得ます。 大抵はバッテリーの劣化です。
お礼
2022/06/30 07:03
ご回答ありがとうございます!
バッテリーで全く駆動できない上に、バッテリーの充電も、今までと比べると遅いので、バッテリーもマザーボードも不具合が起きている可能性が高いということですね。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-PM550SAL
こちらですね。
この機種は、お客様ご自身でバッテリ交換ができない機種です。必要に応じて「バッテリ交換サービス(有償)」をご利用ください。
となっていますね。
書かれている内容からは内蔵バッテリの故障や
内蔵バッテリとマザーボードの接続部分などの異常?
などでしょうか。
>すぐに熱を帯びてしまうようになってしました。
はCPUファンやヒートシンクの異常?とかも考えらますね。
また内蔵バッテリを使用中や充電中に発生するバッテリ自身の発熱?って言うのもあり得ますが。
https://support.nec-lavie.jp/repair/
https://support.nec-lavie.jp/121cc
現状では一度修理・点検に出してみるぐらいでしょうか。
お礼
2022/06/29 22:58
ご回答ありがとうございます!
一度、点検・修理に出してみることにします!
お礼
2022/06/30 16:57
ご回答ありがとうございます!とりあえずサポートに連絡してみます。