このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/07/11 17:18
HDMIで外部ディスプレイを接続しましたが、PCはディスプレイをディスプレイはPCを認識してくれません。なおPC側のHDMIは入力となっているので認識されないのでしょうか。折角ディスプレイを購入したので変換アダプター等を購入すれば認識できるようになるのでしょうか。PC関連は全くの素人の高齢者ですので分かり易く教えてください。お願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
回答No.2 訂正
PC-HA770RABのHDMIは入力ポートしかありません。パソコンのHDMIが入力で外部ディスプレイも入力となりますのでマルチディスプレイにはなりません。USB HDMI変換アダプターでマルチディスプレイにすることはできますが、SmartVision等の著作権のある映像は外部ディスプレイに映すことはできません。USB HDMII変換アダプターはアマゾン等の通販、量販店で入手可能です。
PC-HA770RAB仕様 → https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
>HDMIで外部ディスプレイを接続しました
違いますよ。
そのパソコンが外部ディスプレイです。
そこにつなぐのは、別のパソコンの出力用HDMIですよ。
なので、画面に画面をつないだ(入力に入力を繋いでいる)
これでは、映らないです。
また、一体化PCは下手に強化すると、放熱ができなくなり
短命になり、壊れますよ。
そのPCは買ったときの構成以上にできないモデルだと
思ってください。
入力なのでどんな変換アダプタを使っても、
形の違う入力コネクタになるだけなので、無駄な投資は無意味になるので、
それらの購入はやめましょう。
USBディスプレイアダプタで一応拡張可能ですが。
本体が一体化の為、非力でほぼ、実用に耐えない速度にしかなりません。
そのPCは、その状態がベストな状態です。
PC-HA770RABのHDMIは入力ポートしかありません。パソコンのHDMIが入力で外部ディスプレイも入力となりますのでマルチディスプレイにはなりません。USB変換アダプターでマルチディスプレイにすることはできますが、SmartVision等の著作権のある映像は外部ディスプレイに映すことはできません。
PC-HA770RAB仕様 → https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index.html
残念ながら、この機種のHDMI端子は入力なので、外部ディスプレイを接続することはできません。
この端子は、ブルーレイレコーダー等を接続するための端子ですから、変換アダプタ等を使っても、出力にすることはできません。
関連するQ&A
LAVIE PC-HA770RAB マルチモニター
上記を家庭用に購入しましたが、仕事でも使うため、マルチモニターにしたいと考えていますが、この機種は外部出力ができないとのことです。PCに詳しい方にたずねたら、 ...
HA770 で マルチディスプレー 認識しない
はじめまして。 昨日購入したHA770 で マルチディスプレー にして使いたいと思い、 2台目の(ASUS VZ239))とHDMIケーブルでつないだのですがど...
マルチディスプレイ
現在、NX750/JのノートPCを使用しており、 HDMI端子でドュアルモニターにしていますが、この度トリプルディスプレイ(拡張機能で)にしようと思い、USB-...
外部ディスプレイの使用について
LAVIE PC-DA770のパソコンにはHDMI端子がついていないのでUSB→HDMI変換ケーブルを使って外部ディスプレイを使用出来ますか? ※OKWAVE...
マルチディスプレイ
PC-DA770AAWからhpのモニターと接続してマルチディスプレイを試みたのですが、うまくいきません。HDMIとHDMIをつないでみたのですが、両方が入力なの...