このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/11/24 11:07
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ノートPC
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-GN165FDAD
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
Windows10の更新が、シャットダウンの度に行われますが、96%まで進んで、できずに、復元...を何度も繰り返しており、困っています。
更新開始から再起動まで30分近くかかり、使い物になりません。。。
la vie wizをアンインストールし、再インストールしましたが、結果は同じです。どうしたらよいのか、ご教示願えると幸いです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GN165FDAD
こちらですね。
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018127
Windows 10で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018704
再セットアップして見るとか。
Windows 10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-install.html
Windowsが起動するようなら上書きインストールする手もあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
下記リンクより、メディア作成ツールをダウンロードしてUSBメモリ( 16GB以上推奨 )作成して、最新の Windows 10 Version 22H2 にアップグレードしてみてはどうでしょう。
Windows 10 Version 22H2「 ツールを今すぐダウンロード 」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80
ありがとうございます。
メディア作成ツールのダウンロードを試みましたが、メディアの作成中に、以下のエラーが発生し、先へ進めませんでした。
エラーコード:0x8007001F - 0xA001B
メーカーの電話サポートを予約しました。
その際に伝えます。
お礼とご連絡まで。
2022/11/24 21:17
論理的エラーの修復の場合ではありますが、
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
↓↓↓↓↓
https://jp.easeus.com/knowledge-base/fix-windows-automatic-repair-loop.html
https://www.ubackup.com/jp/articles/your-pc-ran-into-a-problem-loop.html
それでも修復できないようであればクリーンインストールするしかありません。
クリーンインストールもできなければ物理的な故障の可能性が非常に高いと思われます。
その場合はメーカー修理となりますが、修理金額を考えると買い替えとの比較となるかと存じます。
スタートアップ修復
↓↓↓↓↓
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1232
スタートアップ修復
↓↓↓↓↓
https://www.pc-koubou.jp/magazine/25966
スタートアップ修復
↓↓↓↓↓
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with-dism-and-sfc-scannow/
もう一度、書きますが
「アップデートの削除しても
起動する確率が上がる」ので
成功するとは限りません。
うまく復帰しないなら
前に書いたパソコンショップへ
持ち込み修理しかないですし、
最悪な場合は
ハードディスク(SSD)の
交換などをして
メーカーのリカバリーディスクなど
も買わないといけませんね。
パソコンの性能まで
見てませんが
intelの第7以前なら
Windows11はインストール不可
なので買い替えなども
視野に入れましょう。
システム復元後、Windowsが起動したらウイルスバスターを終了させ周辺機器をすべて取り外し、再度、バージョンアップを実行してはいかがですか。解決しない場合は、サポートに問い合わせしてください。
Windows 10でセキュリティソフトを無効にする方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=021001
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
関連するQ&A
Windows 8.1の更新プログラム
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
更新プログラム
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
windows10 12月更新プログラム
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
Windows 10 のOSの更新について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
Windows11へのアップグレードについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。