このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/11/26 11:27
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
ノートパソコン、LAVIE
・製品名・型番 PC-LS350SSR
・接続方法 無線LAN
▼お困りごとの詳細
・クローンSSDで起動できません。
①.Windows8.1からWindows10にアップグレードしました。
②.HDDからSSDにクローンを作成し、PC本体に設置しました。
③.電源オンから添付画像となり、起動できません。
一方、USB接続し電源オンすると起動します。
④.セーフティモードでの起動を試み、(知識不足のため)
セーフモードでの起動(おそらくUSBから)できましたが
内臓ディスクからの起動ではないようです。
⑤.どのような対応をすればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。 坂井
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
この記事は参考になれるかもしれません。Windows 10にも適用できます。
https://www.ubackup.com/jp/articles/cloned-hard-drive-wont-boot-windows-7.html
まだできないなら、他の正常に稼働するPCでブータブルメディアとシステムバックアップを作成し、クローン失敗のSSDに復元してみたら?
https://www.ubackup.com/jp/features/system-backup.html(システムバックアップを作成)
https://www.ubackup.com/jp/features/create-bootable-disc.html(ブータブルメディアを作成)
https://www.ubackup.com/jp/features/dissimilar-hardware-restore.html(復元)
ありがとうございます。
試みていない手順が紹介されています。
(PCの)現状況を確認の上、再トライします。
2022/12/03 09:46
このQ&Aは役に立ちましたか?
No.8です
すいません
作業内容は合っている様ですね
最初の回答は スルーして下さい
クローンソフトを替えて実施して下さい
相性みたいなものが出る時が有ります
私も クローン化する時は 数種類のクローンソフトを準備してテストしています
NO8も踏まえ:BIOSの起動順位変更もしました。
DISK0をカラッポ(システムからHDD除去)
+外付けUSB経由SSDで起動 > OK(不思議)
ソフトは3種、
・Acronis true image for Crucial >クローン化OK、起動NG
・HD革命 >クローン化OK、起動NG
・EaseUS to do Backup useo Backup use >クローン化NG
「対応していない種類のディスクです」表示 >目下、調査中です
色々、ありがとうございました。
2022/11/27 09:32
>HDDからSSDにクローンを作成し、PC本体に設置しました。
新しいSSDは どの様に接続していますか?
分解してHDDを外しHDDに接続されていたケーブルをクローンSSDに接続していますか?
要は HDDとSSDは きちんとケーブルを差し替えて入れ替えしていますか?です
SSDをUSBケーブル等の接続では Windowsは起動出来ません
上記が正常作業しているならBIOSでSSDの確認と起動の順番を変更で動きそうですけどね
不明瞭な質問でご迷惑をお掛けしました。
ありがとうございます。
2022/11/27 09:34
補足が入っていましたので、急遽私がクローンで稼働させているパソコンでの比較図を作成しましたので確認してみてください。
あとは、BIOSで起動設定がHDDではなくSSDがあればSSDを最初に観に行けるようにしてください。
私が使用しているのは、玄人志向のKURO-DACHI/CLONE/ESKP/MU3の1つ前のバージョンの機器です。
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/kuro-dachi-clone-eskp-mu3.html
私も以前アークの「CopyDrive」を使用していましたが、仕事の関係で知り合った会社がHDDに特化した技術集団の様な所と知り合い、ソフトでどうにかしようとするのは無理が有るよな。と機器でのクローンを行う様になりました。
ご参考にどうぞ
お忙しい中、ありがとうございました。
BIOSの設定:DISK0(取外し)SSD(USB接続)ではSSDより起動OK
お指導頂いた機器使用も参考になりました。
2022/11/27 09:39
回答に自信ないので、実験するなら最後にだけど、
SSDだけをSATA接続で内蔵させ、
Windows 10回復ディスクだったかなあ。
その回復ディスクからブート、
SATA接続SSDに問題があるので解決するって選択を選べると、
ブートなんとか問題を検出、修復しましたとなるかもしれない。
> スタートアップ修復
https://www.ufui.net/pc-tips/winten002-321.html
ありがとうございます。
ご回答の件、深く読み込めてないのですが、
データ管理上の技術変化(進化)に不整合が生じているのだと感じています。
ご回答を再確認・理解し、もう少し粘ってみます。
2022/11/27 09:47
750GBより大きい容量にメインボードが対応していない可能性があるかもしれません。使用できるパソコがもう一ン台あればそちらのパソコンで、無ければSSDを元のHDDに入れ替えてWindows10をダウンロードしてセットアップメディアを作成後、SSDに再度入れ替えて(元のHDDの上書きを避ける為)クリーンインストールを試してみてはいかがですか。1TBに対応していなければクリーンインストールもうまくいかないと思います。その場合は、SSDを750GB以下で使用領域以上のSSDを購入するしかないと思います。もし、クリーンインストールがうまくえけばアプリを再インストールする。再インストールできないアプリや購入できないアプリもあると思います。または、再度、SSDにクローン作製してはいかがですか。
ファイル管理上の制限かも知れませんね。(まさかの視点です)
そのことも頭に入れ今しばらく粘ってみます。
ありがとうございました。
2022/11/27 09:57
関連するQ&A
SHDをSSDに換装したら起動しない
PC-LL750RSRをwindows10で使っています。内臓SHDを同じサイズのSSDに換装しようとクローンしました。USB接続ではSSDから起動しますが、本...
LAVIE LS350換装について
PC素人ですが,2014年購入のLS350の動作が遅くなってしまったのでSSD換装に挑戦しようと思っています。 (仕様) PC-LS350SSR/Intel C...
LaVie S は1TBのSSDに換装できない?
LaVie S は1TBのSSDに換装できない? 2014年1月に発売されたLaVie S(PC-LS350RSW-KS)の内蔵HD(750GB)を1TBのS...
クローンのSSDを作成したが起動しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
SSD換装をしたい
HDD⇒SSDに換装をしたいのですが、お勧めのSSDとソフト付きの製品を教えて頂けると助かります。 PCの仕様はNECノートPC(NEC VersaPro)P...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。