サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

CドライブとDドライブ

2022/12/18 14:32

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
デスクトップパソコン

・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-GD19SCCAT

・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
有線LAN

▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===

ストレージが4T(SSD2T、HDD2T)のモデルを買ったのですが、Cドライブに2T、Dドライブに2Tに割り当てられているようでした。これでも不都合はないのでしょうか。


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/12/18 15:30
回答No.4

>今、Cドライブを主に使用しているようですが、
>もし一杯になったら自動的にDドライブに保存されるのですか。
そう言う機能は無いので自動的にDドライブに保存されるような事はないです。
例えば大量の画像や動画など使用頻度が低くなったものはDドライブに自分でデータを移動させてCドライブの空き容量を確保する必要があるでしょうね。

>Cドライブに4T近く割り当てられるとおもっていました。
物理的に2つあるSSD/HDDを一つのドライブのようにしてドライブ名を割り当てたりは出来なくはないですがリスクが大きいのでおすすめは出来ないです。

お礼

了解しました。ご丁寧に回答有難うございました。

2022/12/18 16:13

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2022/12/18 15:17
回答No.3

通常不都合はないです。
ストレージ(SSD2T、HDD2Tのモデルdですから、当たり前のようにCドライブに2T、Dドライブに2Tに割り当てられます。
何か問題がありますか?

お礼

ご回答有難うございました。

2022/12/18 16:14

補足

Cドライブに4T近く割り当てられるとおもっていました。

2022/12/18 15:23

2022/12/18 15:01
回答No.2

わたしだったら テレビ付きの場合、「SSD 約256GB(PCIe)+HDD 約2TB(Serial ATA、5400回転/分) 」を選択すると思います。( 録画:HDD 2TB )
テレビなしの場合、「SSD 約1TB(PCIe)」を選択します。( C 、D 分けません )

失礼しました!

お礼

ご回答有難うございました。

2022/12/18 16:15

2022/12/18 14:46
回答No.1

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD19SCCAT
こちらですね。

https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/221q/02/lavie/a23/spec/index02.html
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/221q/share/spec/lavie/hdd.html#a23
を見る限りですが

>ストレージが4T(SSD2T、HDD2T)のモデル
って構成だとSSDの2TBでCドライブが割り当てられ、HDDの2TBがDドライブに割り当てられている様ですね。

>これでも不都合はないのでしょうか。
特に不都合は無いかと。変にHDD/SSDのパーティションを区切って無理にドライブを割り当てたりはしていないですから。

補足

今、Cドライブを主に使用しているようですが、もし一杯になったら自動的にDドライブに保存されるのですか。

2022/12/18 15:16

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。