このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/19 10:14
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
NECタブレットLAVIE TabE
・タブレットのバージョン(例:Android 12・IOS 15.5)
===ご記入ください===
Android7.1
・製品名・型番(例:PC-T1295DAS・PC-TAB10F01など)
===ご記入ください===
PC-TE508HAW
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・ストレージの管理方法・設定方法が知りたい・アプリのインストール方法)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
タブレットのリチウムイオン電池が膨張して裏・表ケースを変形させ、タブレットの中が見える状態になり、起動しない。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-TE508HAW
こちらですね。
他の方が回答されていますが内蔵バッテリの交換が必要でしょうね。
修理対応期間について
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/partslimit/
を見ると修理対応は「2023/05/末」までとなってますね。あと半年余りで終了の様です。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
また修理費用を考えるとタブレット自体を買い替えた方がお得かも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
残念ですが、完全にバッテリーの寿命を迎えられておりますね。
Android7.1でしたらかなり古い機種かと存じます。
修理費用を考慮しますと、買い替えられるほうが安価で済みますのでご検討なさってみてはいかがでしょうか?
お使いの機種はリチウムイオン電池ではなくリチウムポリマー電池となります。
使用と共にバッテリーの電解質が酸化しガスが発生して膨張してきます。
これはリポバッテリーでは正常な変化で安全面に問題はありませんがもうバッテリーとしては「寿命」です。
修理交換が必要となりますが、費用的にも新しいタブレットを買ったほうが安上がりで性能も良くなりますから買い替えをお勧めします。
リチウムイオン電池はガスが発生して膨らむことがよく起きます。
下記を参照下さい。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2101/15/news001.html
起動しないとのことですが、
電池の膨れにより内部の回路基板が押されて変形し、チップ部品の剥がれや
場合によりプリント配線の切断(クラック)等があるかも知れません。
修理依頼をお勧めします。
危険な状態です。タブレットを破棄するか修理依頼したらいかがですか。
関連するQ&A
容量アップ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
Android7から8にアップデートできません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
タブレットのキーボードが反応しません。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
LAVIE Tabのステレオマイク
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
NEC LAVIE Tab E fastboot
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。