このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/25 12:43
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-N1575CAL
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
Cドライブ以外にドライブがありません。
元々この製品にはDドライブのような割り当てが無いのでしょ
うか。
無いのなら、作ったデータはどこに保存することになるのでしょうか。
以上について、ご回答をお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
Cドライブしかない仕様です。作成したデータは、OndoriveのドキュメントやCドライブ → ユーザー → ご自身のユーザ名の中に任意のフォルダーを作成して作成したフォルダーに格納するか外付けHDDを購入して格納してはいかがですか。Cドライブを縮小して空いた部分にDドライブを割り当てできますが、失敗するとWindowsが起動しなくなります。サポートに問い合わせてください。
PC-N1575CAL仕様 → https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/213q/10/lavie/n15/spec/index.html
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
早速のご回答ありがとうございます。
サポート窓口なんかより、よっぽど頼りになりますね。(笑)
今までのパソコンでは、DドライブやEドライブがあるのが当たり前だったので、今回のパソコンには違和感がありますが、今後はデスクトップにフォルダーでも作って保存することにします。
2022/12/25 19:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
>最近は別のドライブの割り当てをしないのが
>普通なのでしょうかねぇ。
以前はHDDのパーティションを区切った状態で販売していたことはあります今はパーティションを区切って複数のドライブを割り当てたりしないのが主流見たいです。
例えばノートPCならM.2のSSDにOSを入れ購入時にオプションで内蔵HDDも増設したりすることがありその場合は物理的に複数ドライブがある状態で出荷されることもあります。
再度のご回答、ありがとうございます。
色々と参考になりました。
2022/12/26 20:35
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-N1575CAL
こちらですね。
他の方が回答されていますが
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/213q/10/lavie/n15/spec/index02.html
仕様を見ると「Cドライブ/空き容量:約475GB/約388GB」と内蔵SSDはパーティションを区切って別のドライブの割り当てなどは元々していないので重要なデータであれば外付けHDD/SSDやUSBメモリなど別の機器を取り付けて保存しても良いかも知れません。
ご回答ありがとうございます。
最近は別のドライブの割り当てをしないのが普通なのでしょうかねぇ。
一度メーカーに理由を聞いてみようかと思います。
2022/12/26 18:39
念の為、復元ポイントが有効になっているか確認した方がいいです。また、年1回の大型アップデートで無効になる場合もあるので大型アップデート後は確認した方がいいと思います。また、再セットアップメィデアも作成しておいてください。Windowsが動作しなくなった時に助かります。2つ共利用する機会ほとんど無いと思いますが。
Windows 11で復元ポイントを作成する方法(復元方法もある) → https://www.ubackup.com/jp/windows-11/windows-11-create-restore-point.html
Windows 11で再セットアップメディアを作成する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022999
追加のご回答、ありがとうございます。
一度、やってみたいと思います。
2022/12/25 23:06
関連するQ&A
回復ドライブ 作成 できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
CドライブとDドライブ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
n1565cal 使用中に勝手に再起動がかかる
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
ノートパソコン 回復ドライブマウス動かず
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
A2797DAB回復ドライブができません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。