このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/01/02 20:59
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクトップなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
LS550/L
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
ケーブルで接続したら、REMOVABLEがでたのですが、「写真とビデオのインポート」を選択すべきところを最初に「オリンパスカメラ」があったので、誤って選択してしまいました。再度、接続してもオリンパスしか出てきません。どうすれば、REMOVABLEを出すことができますか。
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:SmartVisionを映す方法・製品保証の確認の仕方・別端末や他サービスとの連携方法)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
PCとスマホをUSBケーブルで繋ぐ → スマホを画面ロックしていればロックを解除 → スマホの上部から下へスライド → メニューからファイル転送(スマホの機種により表示は異なる) → パソコンのスタート → すべてのアプリ → エクスプローラ → エクスプローラが開く → エクスプローラ画面の左側のPCをクリック → スマホのドライブが表示される(添付画像) → スマホのドライブを右クリック → 表示されたメニューから「画像とビデオのインポート」インポートが開始される → インポート終了後、エクスプローラ画面の上側の「上↑」をクリック → ピクチャ、ビデオにインポートしたデータが保存されている確認
ありがとうございました。
試してみましたが、残念ながらできませんでした。
あきらめることにします。
2023/01/04 21:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-LS550LS6B
このあたりのPCでしょうか?PC本体底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
また使用しているOSも書きましょう。
2回目以降、画像とビデオのインポートができないときの対処法
https://100-matters.hatenablog.jp/entry/photos-second-import-on-windows
みたいなのは検索すると出ては来ますね。
写真をPCに取り込みたいのが目的ならスマホでUSBでPCと接続する際にMTPを選んでWindowsのエクスプローラーでトライブとして認識するので取り込みたい写真を手動で選んでPCにコピーするような手もあります。
ありがとうございました。
previousも探してみましたが、
内容が高度で私には難しいので、あきらめることにしました。
2023/01/03 12:06
パソコンお再起動して再接続を試してみてはいかがですか。
早速のご返答ありがとうございます。
再起動してみたのですが、残念ながら解消されませんでした。
2023/01/03 12:08
関連するQ&A
PCでiphoneを探す方法?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクト...
タブレットでSDカードの写真を見る方法
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクト...
SMARTVISIONのTV画面が真っ黒
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクト...
SmartVisionとワイヤレスイヤホン
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクト...
PC-DA370MABをモニターとして使いたい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクト...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。