このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/01/03 19:10
2021年3月1日にNEC VersaProのノートパソコンを購入し、今までタイピング練習をしていたのですが、今年の1月3日、パソコンを開き電源ボタンを押しても、画面が真っ暗なままの状態が続いたのです。
聞いたことのない音はないし、就寝時は普通に本体を充電していたことを確認していました。
これが毎日続いてるので困ってます。誰かアドバイスお願いいたします🙏
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
グラフィック回路の再起動方法
①[windows]キー:windowsのロゴが書かれているキー
②[ctrl]キー:コントロールキー
③[shift]キー:シフトキー
④[B]キー:Bの文字が書かれているキー
①〜④のキーを同時に押してください。成功すればグラフィック回路をつかさどる「グラフィックドライバ」をリセットできます。
上のでできない場合
①[ctrl]キー:コントロールキー
②[alt]キー:オルトキー
③[del]キー:デルキー
①〜③までのキーを同時に押してください。画面が表示されたら電源マークのボタンを押し再起動を選択してください。
強制再起動方法
アクセスランプが点灯していることを確認してください。そしたら電源ボタンを数秒押して電源を切ります。数分後再び電源を入れ動けば成功です。
できるかわかりませんが、やってみてください。どれもできなかったら故障だと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
>2021年3月1日にNEC VersaProのノートパソコンを購入
ではわからないのでPC本体底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
取りあえず電源ボタンを長押しして強制的に電源を切ってみましょう。
バッテリーパック式のモデルならACアダプタを外してバッテリーパックも外せば強制的電源が切れるので再度取り付けて電源を入れて見ましょう。
それでもダメなら故障の疑いもありますね。
https://jpn.nec.com/products/bizpc/support/inquire/index.html
回答No.3 訂正
PCの型番が不明なので現在はWindows11にグレードアップしたかもしてませんが、購入時は、Windows10でバッテリを取り外せない機種と推測します。電源スイッチを長押しし、パソコンを強制終了させ放電処置を行なってからパソコンの電源を入れてみてはいかがですか。解決しない場合は、修理依頼してください。
「2. バッテリを取り外せない機種の場合」を参照
パソコンで放電処置を行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293
WindowsのPCが起動しない、黒い画面のままなどケース別に対処法を紹介 → https://bitwave.showcase-tv.com/windows-pc-notboot/
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
修理料金表 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
回答No.2 訂正
電源スイッチを長押しし、パソコンを強制終了させ放電処置を行なってからパソコンの電源を入れてみてはいかがですか。解決しない場合は、修理依頼してください。保障期間中(修理費用無償)と思います。
「1. バッテリを取り外せない機種の場合」を参照
Windows 11のパソコンで放電処置を行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023307
WindowsのPCが起動しない、黒い画面のままなどケース別に対処法を紹介 → https://bitwave.showcase-tv.com/windows-pc-notboot/
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
電源スイッチを長押しし、パソコンを強制終了させ放電処置を行なってからパソコンの電源を入れてみてはいかがですか。解決しない場合は、購入店、NECにパソコン一式の交換を申し入れる。交換に応じてもらえなくても修理は無償です。
「1. バッテリを取り外せない機種の場合」を参照
Windows 11のパソコンで放電処置を行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023307
WindowsのPCが起動しない、黒い画面のままなどケース別に対処法を紹介 → https://bitwave.showcase-tv.com/windows-pc-notboot/
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
関連するQ&A
パソコンの電源が入らない
突然電源が切れてパソコンが立ち上がらなくて、充電しても充電のところに光がでてなく ノートパソコンなんですが、右側に3つ充電のマークを含む他二つは点灯したまま画面...
ノートパソコンの外出時の利用
NEC VersaPro タイプVGのノートパソコンについて 質問です。 ノートパソコンを外出時に運ぶ場合、重たい のが困っています。 バッテリーを取り外し...
ノートパソコンのBIOSについて
BIOSの設定によって、電源断の状態から指定時刻に起動される機能が付いているのかいないのかを知りたいと思い投稿しました。かなり古いのですが、VersaProタイ...
突然パソコンが落ちた
NECのノートパソコン、写真の型番のビジネスモデルです。ワードで作業していたら、画面が消え、電源が勝手に落ちました。電源ボタンを押しても反応なし。困っています。...
VersaPro イヤホン
VersaProのノートパソコンのイヤホンの音が出ない。イヤホンジャックの種類を確認したい ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。