このQ&Aは役に立ちましたか?
NEC PC9801Eに対応するディスプレイ(モニター)を探しています
2023/10/14 08:20
- 昔のNEC PC9801Eに接続出来るディスプレイ(モニター)を探しています。どこかに無いでしょうか、費用はいといません。
- NEC PC9801Eに対応するディスプレイ(モニター)をお探しですか?当社では各種のPCモニターを取り揃えております。ぜひご検討ください。
- NEC PC9801Eとの互換性のあるディスプレイ(モニター)をお探しですか?お手持ちのPCとのスムーズな接続をお求めの際は、当社の製品をご利用ください。
PC9801Eのディスプレイ(モニター)
2023/01/25 16:42
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・プリンタ・周辺機器のメーカー名、製品名・型番など
===ご記入ください===
ディスプレイ(モニター)
・ご利用の本体側の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
・本体側の製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ドキュメントの印刷方法・印刷サイズの設定方法・プログラムの設定方法が知りたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
昔のNEC PC9801Eに接続出来るディスプレイ(モニター)を探しています。
どこかに無いでしょうか、費用はいといません。
NEC PC9801Eの裏面写真を添付しておきます。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
回答 (5件中 1~5件目)
必要なものは下記です。
(1)デジタルRGBからアナログRGB(mini D-SUB15ピン)への変換ケーブル
(2)15KHz表示対応の液晶モニタ
(1)は現在でも買えると思いますが、(2)が買えるかどうかがはっきりしません。
(1)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%B0%EF%BC%A3%E6%95%91%E6%B8%88%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-CLPC-RGBCAD8-153-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%ABRGB8%E3%83%94%E3%83%B3%E7%94%A8-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B01AT3XP4U
(2)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1445946.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
PC-9801Eであれば、映像出力はデジタル8ピンの端子のみとなります。
現状これに対応しているモニタはありませんので、まずはこの端子を一般的に使用できるアナログRGB(D-Sub15)に変換する変換ケーブルが必要です。
これに関しては他回答者様の回答にあるように、ヤフオクやメルカリ等で探されるしかありません。
で、対応モニタはPC-9801専門の中古業者等を当たられると良いでしょう。
一例
https://www.pc-98.net/p/item-list/list/cate_id/31/
https://www.pc98factory.com/products/list.php?category_id=8
640x400、15kHz./24kHzのモニタを中古で探されるしかありません。
下記のようなwebも参考になるかと。
http://radioc.web.fc2.com/column/pc98bas/lcdpc98compati.htm
http://takerun.my.coocan.jp/mypc/lcd.htm
以上、ご参考まで。
回答No.1のアダプタは使えませんね。No.2のアダプタなら使えます。
ただし、今どきのモニタは、PC-9801の24KHzの映像出力に対応していないので、中古のモニタでないとダメです。
24KHz対応のモニタで中古で買えるやつを探してみました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00913GEFM
これなら大丈夫なはず。
こんにちは。
古いCRTを探すことが出来ても、すぐ壊れてしまっては悲しいですよね。
例えばですが、PC-9801EにRGBコネクタから、変換を掛けて、今普通にあるVGAコネクタを持つ液晶ディスプレイ等に繋げてしまう…というのは、いかがですか?
オークションにそれらしい物がありましたので、見てみてください。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1077692499
あとは、じっくりご検討を。使える?使えない?いろいろあるみたいですから。
VGAへの変換アダプターをかますのはダメなんでしょうか?
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=AD-D15NEK
お礼
2023/01/28 11:07
有難うございました。
尚ご回答に有ります、
(1)デジタルRGBからアナログRGB(mini D-SUB15ピン)への変換ケーブル
の購入先をお教えください。