このQ&Aは役に立ちましたか?
NECの古いPCから新PCへデータ移行
2023/01/28 13:55
- NECの古いPCから新PCへデータを移行する方法について教えてください。
- 質問者はノートパソコンを使用しており、有線LANで接続しています。データ移行の手順や注意点について知りたいです。
- NECの古いPCからLAVIE Direct N15Sへのデータ移行方法について詳しく教えてください。
NECの古いPCから新PCへデータ移行
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-VP-WP136からLAVIE Direct N15S
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
有線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
古いPCから新PCへデータを移設したい
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (3件中 1~3件目)
>PC-VP-WP136からLAVIE Direct N15S
出来ればお使いPCの正確な型番を書きましょう。
それとPC-VP-WP136はバッテリパックですね…PCでは無いようです。
他の方が回答されていますが新しいPCの方に「ファイナルパソコンデータ引越し for NEC」と言うのがあると思うのでそちらを使うとかでしょうか。
ただ全部のデータを上手く移行出来るとは限らないので注意を。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/datamove/win11/
手動で引越し
引越しアプリを使って引越しができないデータは手動で引越しをする必要があります。年賀状ソフトの住所録など、ソフト独自のデータを引越したい場合などは手動で引越します。
とあるようにアプリケーションによってデータの保存先がドキュメントなど一般的な場所に保存されないものもあるので移行したいデータについて箇条書きなどで書き出して移行漏れがないように注意が必要かと。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
NECパソコンには、「ファイナルパソコンデータ引越し for NEC」がプリインストールされてると思います。「ファイナルパソコンデータ引越し for NEC」を利用するか手動で移行してはいかがですか。
「ファイナルパソコンデータ引越し for NEC」で引越し → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/datamove/win11/index03.html
パソコンのデータ引越し NEC これで出来ます
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/datamove/win11/