このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/04/07 11:44
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-LS550RSB
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
SSDにクローン後、NECロゴからWindowsが起動しない
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
ecopclife 様
参考にして改善を進めます。
よく似たことも対応していますが、今のは見やすいので試してみます。
2023/04/16 09:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
私も今同じ状況です。なかなかうまくいきませんが解決したらお知らせします。
96dayz96 様
ありがとうございます。
私も、いろいろ試行錯誤していますが、いまだに改善できません。
2023/04/16 09:44
HDDの使用領域よりSSDの容量が大きけれれば大丈夫です。SSDをケースにいれてパソコンに繋ぎBiosのbootをSSDに変更すれば多分パソコンが起動すると思います。その場合はSSDとパソコンの相性でしょう。
ware121 様
ありがとうございます。
早速、試してみます。
2023/04/07 12:29
SSDの容量が元々搭載されていたHDDの容量より大きい、クローン作製ソフト等が原因の可能性があります。SSDとパソコンの相性もあります。違うSSDにクローン作製して上手くいった例があります。
ware121 様
ありがとうございました
2023/04/07 12:10
はい、SSDの容量が元々搭載されていたHDDより小さい容量を使用していますが、ソフトメーカーより大丈夫といわれ、クローンしました。
いろいろ、試行錯誤し試しています。
2023/04/07 12:08
SSDのクローン作製に失敗している可能性が有ります。できれば、購入したSSDに付属の専用クローン作製ソフトでクローンを作って下さい。なお、ご存じ値は思いますが、クローンを作るにはクローン作製時にSSDを接続する専用コネクタケーブル等が必要な場合が多いです。
ありがとうございます。
いろいろ試していますが、クローンはエラーがなく完了しているのですが。
2023/04/07 11:59
関連するQ&A
クローンのSSDを作成したが起動しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
NECーHZ500LAGのSSDとバッテリー
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
PC-HZ500LABのSSD空きスロットについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
NEC Lavie NS700A 充電できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
NEC LAVIE Direct HZ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。