このQ&Aは役に立ちましたか?
Lavie Windows11でシムが認識されません。経験のある方教えてください。
2023/04/23 10:14
- Lavie Windows11でシムが認識されず設定できない場合、経験のある方に教えてもらいたいです。
- Lavie Windows11のシム認識の問題について、経験がある方にアドバイスをお願いします。
- Lavie Windows11で動作している携帯のシムを入れても認識されない問題が発生しています。解決方法を教えてください。
Lavie windows11
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
・接続方法および機器構成(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth、接続装置(ルータ等)など)
===ご記入ください===
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・接続方法がわからない・設定方法が知りたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
シムを認識しません。動いている携帯のシムを入れてシムは問題ないことを確認しています。シムの認識をしないので、その後の設定ができません。
どなたか経験のある方教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
回答 (6件中 1~5件目)
お客様登録していなければ両方共受付して貰うことはできませんが、両方共無料です。スマホでSimロックのSimを別な通信会社のスマホにさした場合、Simロック解除キーの入力を求められます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面に貼られたシールに記載があります。
取りあえずPCを再起動して見るとか。またデバイスマネージャーでPC内蔵のSIMスロットを認識しているのか?確認して見るとかでしょうか。
お礼
2023/04/24 09:10
お忙しい中、時間を割いていただきありがとうございました!回答をいただけ感激しております。
型番のシールを貼ってあるのはわかるのですが、文字が小さくて一部が正確に読み取れず、ついパスしてしまいました。大事なことなので、虫眼鏡か拡大鏡を買って確認しておきます。
デバイスマネージャーというのを探し、開いてみましたが、そこからSIMスロットの認識の確認をどうするのかわからず、いただいたアドバイスを実行するのに少し時間がかかりそうですが、頑張ってみます!これが確認できれば、解決に一歩進めそうな気がします。本当にありがとうございます。
マニュアル、セットアップマニュアルなどを良くお読み下さい。
取り合えず、高速スタートアップを無効に設定してから、再起動してみてはどうでしょう。
Windows 11で高速スタートアップを無効にする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023292
お礼
2023/04/24 09:02
お時間を割いていただき感謝しております。
高速スタートアップを無効にするのは最初にしました。再起動も何度もしました。良くわかってないので、ひょっとしたら初歩的なことができてないのかもしれません。タブレットではあんなに簡単なのに、なぜPCではこんなに難しいのかとつい思ってしまいます。しかし、こういう風にして少しずつ学んでいくのだろうと思い、頑張ります。
ありがとうございました!!
お礼
2023/05/06 22:27
お時間を割いていただきありがとうございました!
simロックというのがどういう風に機能するのか理解できました。連休中でお礼が遅れまして申し訳ありません。