このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/12 01:06
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
==ご記入くだ=さい===
・Windows 10 デスクトップ
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-GD187CCAH
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
「おてがるバックアップ」で外付けHDにバックアップしたデータ(電子メールデータ)を復元する方法・手順が分からない。教えて下さい。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
Windows11モデルでは、「おてがるバックアップ」は搭載されていません。もし、PC-GD187CCAHをWindows11にグレードアップしているなら「おてがるバックアップ」は正常に動作しないと思います。また、「おてがるバックアップ」での復元はバックアップした時点のパソコン、OSが同じでなければ復元できません。Outlook2019が開かない症状でしたたらOffice2019を再インストールしてはいかがですか。
Office 2019を再インストールする方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=021457
参考
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD187CCAH
こちらですね。
Windows 10の「おてがるバックアップ」でデータのバックアップ/復元を行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018388
などを参考にして見ては?
バックアップの方法が複数ありどれを選択されているのでしょう。それによって復元方法も少し違ったりはします。
Windows 10で「おてがるバックアップ」の「ワンクリックバックアップ」でバックアップした「マイデータ」を復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018384
あたりかな?って気はしますが。
関連するQ&A
おてがるバックアップで99%で止まる
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
おてがるバックアップの使い方
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
外付HDDのバックアップデータを復元
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルな...
パソコンデータの復元
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
NS750 お手軽バックアップの復元
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。