サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
受付中
困ってます

PDFで表示されるテキストの書体

2023/05/24 17:36

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
デスクトップパソコン

・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-GD187DCDS   OSはWindows11です。

・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
有線LAN

▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ソフトウェアをダウンロードしたい・ブラウザに表示される文言を消したい・テレビが映らない)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
他人が作成したPDFファイルを開くと、文字フォントが時々「印篆体」のような書体に置き換わって表示されてしまいます。(すべてのファイルではありません。)修正する方法はあるのでしょうか?


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

回答 (5件中 1~5件目)

2023/05/25 10:57
回答No.5

それはPDFにフォントが埋め込まれておらず、代替フォントとして選ばれたフォントが印篆体みたいなフォントだったという事ですね。

以下、何のフォントが使われたのかを確認する方法です。

もしAcrobat Readerをお使いでない場合はダウンロードしてください。

【Adobe Acrobat Reader】
https://get.adobe.com/jp/reader/?promoid=TTGWL47M

Acrobat ReaderでPDFを開きます。
上部のメニューから
ファイル>プロパティ を開きます。
プロパティウィンドウで「フォント」タブを選びます。
そうしますとそのPDFに使われているフォント一覧が出ます。

フォント名の後ろに(埋め込みサブセット)とついていないものはあなたのパソコンで置き換えられたフォント、または置き換える必要のないフォントです。
置き換えられたフォントには下のほうに元のフォント名が出ていると思います。

>修正する方法はあるのでしょうか?
PDF作成者にフォント埋め込みを有効にするように依頼するのが一番ですが、できない場合もありますしすでに受け取ったPDFは自分で何とかしないといけないと思います。

先程調べた印篆体のようなフォントが何かをメモしておいてそのフォントを設定から削除してしまうのが手っ取り早いです。

【フォントの削除方法(Windows 10 の場合)】
https://opentype.jp/fontuninst10.htm

ただ、あとでそのフォントが必要になるかもしれないのでどのように入手したかは確認しておいたほうが良いです。
再入手困難な場合は削除しないほうが良いです。

参考
【PDFにフォントを埋め込まないとどうなるか?】
https://news.mynavi.jp/techplus/article/acrobat_pdf2013-59/

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/05/24 19:57
回答No.4

そのPDFを開くビューワーソフトは何をご使用でしょうか?
ブラウザで開くのではなくadobe readerなどで開いてみてはいかがでしょうか?
以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?

https://digimamalife.com/pdf-font-edge

2023/05/24 18:08
回答No.3

パソコンに搭載されたお互い共通のフォント(MS明朝、MSゴシック体等)で作成してもらうように作成者に依頼したらいかがですか。

2023/05/24 18:00
回答No.2

原因は、そのPDFファイルで使われているフォントが、あなたのシステムにインストールされていないことです。

根本的な解決策は、そのフォントをインストールする、またはあなたが持っているフォントでPDFファイルを作ってもらうことですが、それができない場合は、回答No.1さんの示した方法で、あなたのシステムにインストールされているフォントから、あなたの納得できる代替フォントを選択することになります。

2023/05/24 17:42
回答No.1

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。