このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/25 15:08
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・製品名
ノートパソコン LAVIE N15
・型番
N1585/EA
▼質問内容
先日購入したばかりのパソコンがフル充電された状態で省エネモード、画面暗めにしていてもバッテリー持続時間が残り2時間と表示されてしまい、実際2時間ももたないのですが、これはバッテリーを交換した方がよいのでしょうか?
あと、たまにスリープした状態から何のボタンを押しても起動しないことがあるのですが、これはどうすればよいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
・再起動済
・OS最新アップデート済
・接続の確認
これでも改善しないようであれば、初期不良の可能性が非常に高いと存じます。購入後1年以内でしたらメーカー保証を受けられますので、初期不良として購入店舗またはメーカーコールセンターにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
121コンタクトセンター
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/repair/
修理申し込み手順
↓↓↓↓↓
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
ご丁寧にありがとうございます大変参考になりました!初期不良とみて問い合わせしてみようと思います!
2023/05/25 22:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
こちらのモデル N15 シリーズは、どちらかと言えば 卓上で充電器をつないだ状態での使用を想定しています。
先の方が回答されている様に、カタログ値で約10時間なので、精々5時間ぐらいだと思ってください。
また、フル充電モード( 100% )での話ですので、スマート充電( 80% )とかしていたら解除してみてはどうでしょう。
なお、そこに表示される"2時間"はアバウトですので、あまりあてになりません。
もし、納得いかないのであれば、購入店又はメーカーサポートに相談して下さい。
失礼しました!
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
2023/05/25 22:20
買ったばかりならWinがアップデートしている可能性があります。アクセスランプの状態やタスクマネージャーで確認してみましょう。
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
2023/05/25 22:25
以下、参考にしてはいかがですか。バッテリリフレッシュでバッテリー性能の回復や、表示されるバッテリー残量と実際の動作時間の誤差を解消することができます。改善しない場合は、早急に初期不良としてパソコン一式の交換を購入店、NECに申し入れたらいかがですか。
バッテリおける注意点 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/advicesheet/battery/index.html
バッテリ利用について → https://ai-backet.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/contents/servlt/700158.html
「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」について → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=016359&c=1
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
2023/05/25 22:27
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-N1585EAL
こちらですね。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/223q/10/lavie/n15/spec/index.html
を見ると
バッテリ駆動時間(JEITA測定法 Ver.2.0):約10.0時間
となってますね。まぁ実際に使うと7~6時間ぐらいはフル充電すれば使えるとは思います。
例えばフル充電して残りの稼働時間が2時間とか出て2時間もせずバッテリが切れるようなら初期不良の疑いも出てきますね。
他の方が回答されていますが購入先に早急に相談した方が良いかも。
初期不良と判断されれば恐らく即交換となるかと。
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
2023/05/25 22:26
>これはバッテリーを交換した方がよいのでしょうか?
バッテリーじゃなく、本体丸ごと交換でいいかと。
初期不良っぽいので。
ただ、初めてノートパソコンを使うと、
裏で、大量にアップデートが動いていて、
通常時よりパワーを消費してしまう事があります。
なのですが、慣れてないと判断が難しいので、
やっぱり購入店に相談がベストと思います。
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
2023/05/25 22:26
関連するQ&A
少し古いLAVIE Lのバッテリーを探しています
LAVIE L 型番PC-LL750/CS1KSで使えるバッテリーを探しています。 121ware.comでは見つけることができませんでした。 ご存じの方がいら...
LAVIE 「おてがるバックアップ」について
LAVIE 型番PC-N1510AAWを使用しています。 パソコンのバックアップをしたのですが、アプリに「おてがるバックアップ」が見つかりません。この型番のパ...
lavie バッテリー減り早い
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップ...
LAVIE簡単設定のバッテリーの項目について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクト...
LAVIE N-1575CAL 初期化出来ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。