このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/09/13 09:33
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-NS700KAR
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ソフトウェアをダウンロードしたい・ブラウザに表示される文言を消したい・テレビが映らない)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
Windows10にてノートパソコンLAVIEを使用中です。
起動するたびに、
ユーザーアカウント制御
このアプリがデバイスに変更を加える事を許可しますか?
LAVIE Wiz確認済みの発行元:NEC Personal Computers,Ltd
ファイルの入手先:このコンピューター上のハードドライブ
はい/いいえ
が表示されます。
はい、を選択しても 展開やインストール画面へは進みません。
「LAVIE Wizをアンインストールしたら?」
というご意見もあるとは思いますが、何か重要な更新などがあるかも・・
と思い、アンインストールできずにいます。
毎回表示されるのは、さすがに鬱陶しいので何か改善策がありましたら教えて頂きたいです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
「LAVIE Wiz Library 」の更新プログラムが未適用なので「LAVIE Wiz Library 」からのトースト通知がしつこく表示されたものと推測します。おそらく今後表示はないと思います。表示される場合は、LAVIE Wizを起動 → 更新プログラムの詳細を確認」 → 未適用の更新プログラムをチックして未適用の更新プログラムを手動で適用すれば「LAVIE Wiz Library 」からの通知はされないと思います。更新通知を非表示にする方法もありますが、更新プログラムの提供が無い以上アンインストールが最善かと思います。重要な更新プログラムはWindows Updateで提供されます。
Windows 10のLAVIE Wizでプログラムの更新通知を非表示にする方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019225
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS700KAR
こちらですね。
>アンインストールできずにいます。
恐らくアンインストールしても支障は無いかな?と思ったりします。
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-NS700KAR
をみても
LAVIE Wiz Library 3.2.2.1 アップデートモジュール 2018年夏向け
2022/10/13
って言うのが最新ですしPCを販売してから数年も経つとLAVIE Wizで新しい更新が表示されることもほぼないですし。
LAVIE Wizで表示されるものは
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-NS700KAR
からダウンロードして手動でインストールも出来ますから。
2023/09/14 08:47
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね・・・!
次回は、こちらの方も検討してみたいとおもいます。
スタート → 設定(歯車アイコン) → アプリ → インストールアプリ → アプリの一覧から「LAVIE Wiz Dependency Library」を選択するとアイコンの右側にバージョン番号が表示 → v3.2.2.0以下の場合は、下記「LAVIE Wiz Library 3.2.2.1 アップデートモジュール 2018年夏向け」を手動で適用したらいかがですか。
LAVIE Wiz Library 3.2.2.1 アップデートモジュール 2018年夏向け → https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=11578
なお、今後、更新プログラム提供は提供されないと思います。最新の更新プログラム提供でも2022/10/13です「LAVIE Wiz」はアンインストールしても下記URLをたまに閲覧して提供されていれば手動で更新できます。
PC-NS700KAR更新プログラム →https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-NS700KAR
2023/09/13 11:10
ありがとうございます。
仰る通りの手順でバージョンを確認しましたところ
LAVIE Wiz Library 3.2.0.1 でしたので 3.2.2.1に更新しました。
これでアカウント制御のメッセージが起動するたびにでなくなるか、様子を見たいとおもいます。
ユーザーアカウント制御を有効にする場合
上から3段目までのいずれかの制御レベルに設定し、「OK」をクリックします。
ここでは例として、上から2段目の「アプリがコンピューターに変更を加えようとする場合のみ通知する」に設定します。
で良いのでは?
「アプリがコンピューターに変更を加えようとする場合のみ通知する」ならウザくないでしょ
>ユーザーアカウント制御は 無効にしてしまって大丈夫なのでしょうか?
またレベルは低く設定してあります。
初心者の方でしたら、無効にしないほうが良いかと存じます。
セキュリティの観点から有効にしておくことを強くおすすめします。
都度、ダイアログが表示され、選択することであやしい実行プログラムが実行されないようにリスク回避することが可能です。
Windows 10で、ユーザーアカウント制御の有効/無効を設定する方法について教えてください。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017864
ユーザーアカウント制御は、有効または無効に設定できます。有効の場合は、パソコンに対する変更の通知のレベルを選択できます。
2023/09/13 09:43
ありがとうございます。
当方初心者で詳しくないのでお聞きします。
ユーザーアカウント制御は 無効にしてしまって大丈夫なのでしょうか?
またレベルは低く設定してあります。
関連するQ&A
LAVIE Wizで通知が来ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
LAVIE Wizが再インストールできません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
LAVIEアプリナビが起動しない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ノートパソコン ・製品名・型番 PC-PM550SAL ・...
再セットアップメディアを作る時期について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
更新プログラム
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクト...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/09/14 08:50
教えて頂いた通りの作業をしましたら本日はアカウント制御のメッセージは表示されておりません。大変助かりました。ありがとうございました。