このQ&Aは役に立ちましたか?
ブルーレイに書込めない
2024/07/07 14:47
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・プリンタ・周辺機器のメーカー名、製品名・型番など
===ご記入ください===
製品名:ブルーレイディスクドライブ
型番:PC-G-CDNBYD
・ご利用の本体側の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
デスクトップPC
・本体側の製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
製品名:LAVIE Direct DA(S)
型番:PC-GD187UCAF
・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
本体に内臓
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ドキュメントの印刷方法・印刷サイズの設定方法・プログラムの設定方法が知りたい)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
ブルーレイディスクドライブを搭載していますが、ブルーレイに書込ができません。
5枚ほど試しましたが、すべて書込めないのでメディアの問題ではないと想定。
エラーメッセージは表示されず、書込みソフト(ImgBurnVer2.5.8.0)での動作が進まない状況です。
ブルーレイの読込はできます。
DVDへは、横込/書込はできます。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
回答 (7件中 1~5件目)
>ブルーレイディスクドライブを
>搭載していることは確認済です。
そうですか。
>この修理代金なら、外付けのBDドライブ買った方が
>安いですね。。。
そうですね。PC購入時にTV機能で
【いずれか選択可能】
・無し
・地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(シングルチューナ搭載)
・地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(ダブルチューナ搭載)
・地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(4チューナ搭載)
と選択がありますが「なし」以外のチューナー搭載を選んでテレビ録画したものをブルーレイディスクに保存するのが目的ならUSB接続の外付けブルーレイディスクドライブでは録画ファイルの書き出しが恐らく出来ないかと。
SmartVisionはどうも内蔵型の光学ドライブにしか対応しないみたいなので。
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD187UCAF
こちらですね。
https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/191q/01/lavie/da/spec/index04.html
を見ると
【いずれか選択可能】
・DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み]
・ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL? 対応)
とありますがブルーレイディスクドライブを購入時に選択したのか?念の為、確認しましょう。
Windows 10でデバイスマネージャーを表示する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017704
デバイスマネージャーでDVD/CD-ROMドライブの項目を開けば光学ドライブの型番が分かるのでその型番で検索するすればドライブのスペックなどはわかります。
ブルーレイディスクドライブを選択していると仮定するとCD/DVDとブルーレイでは読み書きするレンズ(ピックアップレンズ)が異なります。ですのでCD/DVDは読み書き出来てブルーレイだけダメって事が起こることがあります。
https://support.nec-lavie.jp/repair/
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
ただ修理となると結構な費用が掛かりますね…
コピー元のメディアが著作権のないデータで複製できないのでしたらサポートに故障診断を依頼したらいかがですか。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
PC-GD187UCAFには「CyberLink Power2Go」が搭載されています。画面下のタスクバーの検索に「Power2Go」と入力すると「CyberLink Power2Go」アプリが表示されますのでダブルクリックして「CyberLink Power2Go」を開きディスクコピーで読込できたブルーレイを読み込ませて新規ブルーレイにコピーできればドライブは正常ですので(ImgBurnVer2.5.8.0)をアンインストールすれば書き込み時はCyberLink Power2Goで書き込みが実行されると思います。
PC-GD187UCAFアプリ一覧 → https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/191q/share/software/desktop_ld.html
お礼
2024/07/07 15:55
ご回答ありがとうございます。
試してみましたが、下記エラーコードが出力されて書き込みに失敗しました。
15:44:19, File(cl_DiscCopy.cpp), Line(1254)
-> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020bbd
-> End burning process
「0xeb020bbd」を調べてみましたがヒットせず。。。
https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=8002
類似問題として記載されていましたが、ドライブの故障の可能性が高そうです。
取り合えず、下記リンクを参照してみて下さい。
CD/DVD/ブルーレイディスクが書き込めない場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020379
お礼
2024/07/07 15:15
ご回答ありがとうございます。
試してみます。
お礼
2024/07/08 22:36
ご回答ありがとうございます。
ブルーレイディスクドライブを搭載していることは確認済です。
ブルー例の読込はできます。
この修理代金なら、外付けのBDドライブ買った方が安いですね。。。