本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

パソコンが起動している間だけ充電がされません

2024/08/29 22:44

lifebook ah50/e3を使用しているのですが、起動中だけ何故か充電されません。現在4年目ですが、バッテリーは2時間持つので劣化が原因とかではないと思います。
昼頃まで何の問題もなく使えていたのですが、夜起動するとファンエラーがでてしまい、その後充電できなくなってる状態です。
また、ACアダプターを交換して充電したのですが、症状は変わりませんでした。改善策も見つからず困っています。助けてください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (3件中 1~3件目)

2024/08/30 09:06
回答No.3

先の方が回答されている様に、本体バッテリーの充電回路の故障です。
また、アダプターを交換しても直らないと思います。
余談ですが、Windows 10 バージョン 22H2は、2025年10月にサポート終了するので注意して下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/08/30 06:02
回答No.2

パソコンの故障です。修理依頼したらいかがですか。

ダメ元で放電処置してみる。
パソコンを放電する方法を教えてください。→ https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7607-9772

故障や修理に関する受付窓口 → https://azby.fmworld.net/support/repair/contact/

2024/08/29 23:30
回答No.1

ということは、バッテリーがほぼ空状態の時にACアダプターを接続して
起動させて十分時間が経過したときでも、ACアダプターを外して起動
させ続けた場合にはすぐに起動できなくなるということですね。
その様にはならないというのであれば起動中でも充電されていたこと
になります。起動中には充電できないという仕様はないと思いますので
もし、そうなら故障であり、修理依頼しかないでしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。