本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

固まって動かない

2024/08/31 10:29

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===


・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===


・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===


▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
固まって動かない


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

投稿された画像

回答 (4件中 1~4件目)

2024/09/01 08:27
回答No.4

下記リンクを参照してみて下さい。
なお 上手く行かない場合はごめんなさい。

パソコンがフリーズ!対処方法と原因をわかりやすく解説
https://www.nec-lavie.jp/products/contents/pc-freeze.html

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/08/31 15:53
回答No.3

まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面に貼られたシールに記載されています。

他の方が回答されていますが電源ボタンを4秒程度長押しして強制的に電源を切って入れ直して見ましょう。
電源も切れないならACアダプタを抜いてバッテリパック式のモデルならバッテリパックを外して見ましょう。そうすればPCの電源は切れます。そして再度バッテリを取り付けてACアダプタを繋いで電源を入れて見るとか。

2024/08/31 10:51
回答No.2

「Ctr」キー +「Alt」キー+「Del」キーを押して黒い画面に切り替わったら画面右下の電源アイコンを押してシャットダウンする。前記ができない場合はパソコン本体の電源スイッチを長押し(4秒位)し、パソコンを強制終了させて放電処置後、パソコンの電源を入れてみる。

パソコンで放電処置を行う方法   → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293

放電処置で直らない場合は、パソコンの電源ユニット等の故障でしょう。パソコンの再セットアップしてみる方法もありますが、サポートに故障診断の依頼をしたらいかがですか。

121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel

修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html

2024/08/31 10:32
回答No.1

電源スイッチを長押しして強制終了し、再度、電源を入れてみて
下さい。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。