本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OneDriveとiCloudDriveの違い)

OneDriveとiCloudDriveの違いとは?

2024/09/26 12:29

このQ&Aのポイント
  • OneDriveとiCloudDriveの違いについて相談がある。
  • 新しいPC-N1670HAL-E3を使い始め、ファイル保存場所に困っている。
  • 適切なファイル保存方法やクラウドストレージの選択に関するアドバイスが求められている。
※ 以下は、質問の原文です

OneDriveとiCloudDriveの違い

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===


・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===


・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===


▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
PC-N1670HAL-E3を使い始めたところです。ファイルの保存場所についてどこに保存するのが良いのかわかっていません。
またOneDriveとiCloudDriveの違いも分かっていません。
このあたりのアドバイスをいただきたいです。


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/09/26 13:00
回答No.2

OneDriveはMicrosoftのサービスでWindowsとの連携で相性がいいです。iCloudDriveはAppleのサービスでiPhone 、iPadとMac OSとの連携で相性がいいです。

iCloud Driveとは?iCloudドライブの開き方と復元方法を紹介! → https://jp.imyfone.com/ios-data-recovery/introduction-of-icloud-drive/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=dsa-dback&yclid=YSS.1001178704.EAIaIQobChMI7ty_n9bfiAMVPlgPAh24kDTuEAAYAiAAEgKCx_D_BwE

OneDriveが無料で使用できる容量は5GBです。バックアップで同期すると容量オバーすると正常動作しなくなります。OneDriveと同期せずにデータは内臓SSD/HDDに保存して定期的に外付けSSD/HDDにバックアップする方法もあります。通常、内臓HDDがパーティション分割(Cドライブ、Dドライブ)されているモデルでしたらデータはDドライブに保存します。

Windows 11のOneDriveについて  → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023311

お礼

2024/09/26 13:28

Powered by GRATICA
迅速なご回答ありがとうございました。
助かりました。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2024/09/26 13:33
回答No.3

>安全性
なんの安全性でしょうか
1)データー消失の安全性
自分のPCに保存し時々外付けHDDにバックアップするのが最も安全
OneDriveやiCloudDrive、その他ネット上の保存場所はインターネットに障害が出ればデーターを見る事もできない、企業がいつまでサービスを提供してくれるか判らない、ネット上は侵入の脅威につねに晒されてます
個人のPCに侵入してくる輩はいません、金になならないからね
マイクロソフト、アップル、その他大企業に侵入しデーターを暗号化できれば数百億円を受け取れる可能性があるから悪人は企業を狙います

2)データーの中身を見られる危険性
これはどこでも変わらない
あなたのPCの中なら友人や家族が覗く可能性はある、あなたのデーターだから「誰誰とデートした」なんて書いて有っても冷やかすネタにできます
しかしネット上のデーターは○○銀行残高4,000万円とかいて有っても、それが真実か、今でも残ってるのか、誰の口座か、など不確かな情報なのでこんな事を悪事に使う輩はいない、悪人はコスパを考えてます
住所、氏名、生年月日は書いてあっても同じ、その人がどんな素性か判らないし、本当の内容か、引っ越しはしてないか、など不確かな内容なので名簿業者に売る事もできない

お礼

2024/09/26 14:03

Powered by GRATICA
大変よくわかりました。スッキリしました。
質問者
2024/09/26 12:35
回答No.1

OneDriveとはマイクロソフトが提供するインターネット上の保存場所
iCloud Driveとはアップルが提供するインターネット上の保存場所

ファイルの保存場所はローカル「D:」などが便利
WIndowsの初期値であるマイドキュメントでも良い(これもPCの中)
OneDriveやiCloudDriveはインターネット上にあるので、別のPCからでもネットのアクセスできれば利用できる

お礼

2024/09/26 13:29

Powered by GRATICA
迅速なアドバイスをいただきありがとうございました。助かりました。
質問者

補足

2024/09/26 12:41

ご回答ありがとうございます。
よく理解できました。追加質問です。安全性という観点では(D)とか(C)などのPC内のほうがおすすめでしょうか?
個人的なお考えで結構ですのでアドバイスをいただけたら嬉しいです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。