このQ&Aは役に立ちましたか?
ノートパソコン スリープ中の謎の音の解消法
2024/10/25 11:09
- ノートパソコン「PC-N1671HAW-J」でスリープ中に発生する音に関する問題についての質問です。
- スリープ状態でも数分おきに「ジッ」や「ジーッ」という音が鳴り、それがCDの読み込み音に似ています。
- この音の原因と、音を止める方法を知りたいという内容です。
ノートパソコンのスリープ中に音
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
PC-N1671HAW-J
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
無線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
スリープ中、数分起きに「ジッ」や「ジーッ」という音がします。
音は、CDディスクの開閉時に鳴る読み込み音?と同じようです。
この音を鳴らなくする方法はありますか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
保障期間中と推測します。サポートに故障診断を依頼して故障でしたら修理です。保障期間中(通常パソコン購入後1年)の修理は無料です。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
その他の回答 (3件中 1~3件目)
光学ドライブが何らかの原因で音鳴りしているのなら、ドライブを開いておけば音を止めること自体はできると思います。
それではイヤだということなら、改めてドライブの不具合による音鳴りなのか仕様なのかをメーカの説明や点検を受けて確かめて、不具合なら交換修理ですね。
CDとは「コンパクト・ディスク」の略です。
「CDディスク」だと重複な上に指しているものとも異なります。
CDに限らず各種の光学ディスクを読み込むもので、もっと言うと年齢的にCDに馴染みがなく、低年齢だけれどパソコンには詳しい人…が助言しようにも意味が全く通じなくなってしまいますから、正しく「光学ドライブ」と伝えられてください。
製品の仕様欄でも「光学ドライブ :DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み]」と記載されています。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-N1671HAW-J
こちらですか。
スリープ状態だと普通はSTR(Suspend To RAM)って状態でメモリに最低限の電源を供給し続けて他の部分はほぼ電源供給を切っているので音が出る要素が殆ど無いのですけどね…
例えばACアダプタならコイル鳴きって言うのでそう言う音が継続的になる可能性はありますけどね…
お礼
2024/10/25 12:20
記載いただいたサイトからチャットサポートにとんで相談したところ、仕様とのことでした。
ご回答ありがとうございました。