本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Microsoft365の案内が出る)

Microsoft365の無効化方法完全ガイド

2024/11/12 11:10

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンでMicrosoft365の画面が表示されて進めなくなった場合の対処法を解説します。
  • 無線LAN接続のLAVIE Direct N15(R)で、起動時に表示されるMicrosoft365に関するトラブルシューティングを提供。
  • ワードやエクセルを使用しないユーザーが直面するMicrosoft365のポップアップ問題とその解決策を紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

Microsoft365の案内が出る

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
ノートパソコン

・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
LAVIE Direct N15(R)

・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
無線LAN

▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ソフトウェアをダウンロードしたい・ブラウザに表示される文言を消したい・テレビが映らない)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
パソコンを起動すると「Microsoft365を無料で使用できることをご存知でしたか?」という画面が表示され、デスクトップまで進めません。ワード、エクセル含め全てこのパソコンでは使用する予定はないので設定等は不要です。どのように操作すれば良いのでしょうか?


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/11/12 12:56
回答No.4

すでに回答が出ていますが、もう少し詳しく


現状を解決するには、以下の手順を試してみてください:

1. まず、表示されているメッセージを閉じるか、キャンセルするオプションを探してください。
  通常、このような画面には「後で」「スキップ」「キャンセル」などのボタンがあります。

2. もし上記のオプションが見つからない場合は、
 Alt + F4 キーを押して画面を閉じてみてください。

3. それでも解決しない場合は、Ctrl + Alt + Delete キーを同時に押し、「タスクマネージャー」を選択します。
  そこで「Microsoft Store」や「Microsoft 365」関連のプロセスを終了させてください。



4. パソコンを再起動してみてください。
   再起動後にも同じ画面が表示される場合は、次の手順に進みます。

5. Windows の設定を開き、「アプリ」→「スタートアップ」と進みます。
  ここで Microsoft 365 関連のアプリが有効になっている場合は、無効にしてください。

6. Microsoft Store アプリを開き、「ライブラリ」→「デバイスに含まれる」を確認します。
  Microsoft 365 Basic が表示されている場合は、右クリックして「アンインストール」を選択してください。



7. それでも解決しない場合は、Microsoft アカウントでサインインしているのであれば、
  ローカルアカウントに切り替えることで、この通知を回避できる場合があります。

8. 最後の手段は、Windows を初期化(リセット)することも検討してください。
   ただし、この操作を行う前に重要なデータのバックアップを取ることを忘れずに。

お礼

2024/11/15 16:29

ご丁寧にありがとうございます。
2で解決できました。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2024/11/12 11:45
回答No.3

「Esc」キーで閉じなければ、「Alt」キー+「Ctrl」キー+「Del」キーを押し、画面が黒い画面に変わったらタスクマネージャーをクリックしてアプリ一覧にMicrosoft365やインフォボードがあれば、Microsoft365、インフォボードを右クリックしてタスクの終了でMicrosoft365、インフォボードを停止させMicrosoft365、インフォボードをアンインストール。解決しない場合は、サポートに問い合わせたらいかがですか。

121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel

2024/11/12 11:28
回答No.2

その画面は見たことがないのですがどこかに「後で通知する」や「スキップ」「設定しない」などがありませんか?

ボタンではなく見えにくい文字のみで表示されている場合もあるかと思います。

見つけたらそれを押せば先へ進めるかと思います。

2024/11/12 11:27
回答No.1

>LAVIE Direct N15(R)
ではわからないのでPC本体底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を出来れば書きましょう。

Windows 11をセーフモードで起動する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023528
サインイン画面 ( ログイン画面 ) から 「 セーフモード 」 を起動する ( Windows 11 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=42020
を参考にセーフモードで起動した場合もその表示が出るのか?
確認するとか。
出ないようならWindows起動時に読み込むスタートアップやサービスにその表示を誘発するものが含まれているので

[Windows 11] システム構成で、問題のある項目を特定する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0711-3091
みたいなのを参考に見つけて見るとか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。