このQ&Aは役に立ちましたか?
NECパソコン
2024/11/17 21:57
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・)
===ご記入ください===
添付している、ノートパソコンですが電源入れてNEC
の表示出たら、再起動しますで→またNECのロゴになります。
これは、もう壊れてると言うことでしょうか?
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
お写真型番など添付しております。
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (5件中 1~5件目)
こちらは『OKWAVE』からの一般有志からの回答となります
書かれている『電源入れてNECの表示出たら、再起動しますで→またNECのロゴになります』
はアップデート処理後の再起動表示ではなく、通常の再起動を繰り返していると言うことでしょうか?
アップデート処理によっては何回も再起動をする事もあります。
もしくは、ノートPCの場合は手順が色々とあるのでしやすい機種か不明ですが、CMOSクリアを試す方法もあります。
これはBIOS設定にもたどりだけない場合に設定を初期化する方法ですが…
今のNEC際含めてノートPCはバッテリーが外せない機種ばかりなので、電源を切りアダプタも外した状態で、裏蓋のネジを外してコイン電池があればコイン電池を外してバッテリーを無くなるまで放電させてからコイン電池をセットし直してアダプタを繋ぎ電源入れて下さい。
PC本体の日付と時刻がズレていたらCMOSクリアが出来ております。
これでも解決しない場合はOSデータの不具合の可能性が高いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
取り敢えず、F2キイを押しっ放しで電源を入れて、BIOS画面が出たら、セーフモードでWINDOWSを起動し、正常に起動出来たら問題ありませんが、BIOS画面が出ないとか、セーフモードで起動出来なかったら、WINDOWSが壊れているので、再セットアップが必要です。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-SN232GSA7-1
こちらですか。
他の方が回答されていますが
修理対応期間について
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/partslimit/
既にメーカー修理は出来ません。
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018127
Windows 10で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018704
データは消えますが一度再セットアップをしてみるとか。
それでも再セットアップ途中や再セットアップ後も同じような事が起こるなら何か?ハードウェアに問題がある可能性が出てきます。
そうなると修理ですがただ既にメーカー修理は出来ませんのでこの場合はPCに買い替えを検討することになるかも。
パソコンの電源スイッチを長押し(4秒位)し、パソコンを強制終了させ放電処置後、再度パソコンの電源スイッチ入れても同じでしたらパソコンの故障でしょう。パソコンの修理対応期間も過ぎていますので、コスパを考慮してパソコンの買い替えを検討したらいかがですか。
Windows 10でパソコンの電源を入れるとNECロゴが表示されたままで停止する場合の対処方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020177
パソコンで放電処置を行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008293