本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:N5100/A Windows10)

N5100/Aのマウス問題を解決!

2024/11/28 13:49

このQ&Aのポイント
  • N5100/A Windows10を使用しているが、接続した有線マウスがダブルクリックとして誤認識される問題が発生中。
  • マウスを一度クリックするだけなのに、PCがダブルクリックと反応することが頻繁に起こり、改善を求めている。
  • 問題の発生頻度は一定ではなく、しばらく正常になるものの再発するため、何か助けを求めている。
※ 以下は、質問の原文です

N5100/A Windows10

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・N5100/A Windows10

・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
有線のマウスを使用

▼マウスをワンクリックしかしていないのにダブルクリックと認識してPC本体が反応する。毎回ではないがかなり頻繁に起きる。しばらくすると安定して動くが、更にしばらくすると再発する。

どなたか助けてください。よろしくお願い致します。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/11/29 10:42
回答No.5

お礼ないの文章を確認しまた。

『1回クリックなのに、ダブルクリックと判断されてしまう』
についてですが、PC本体側でなくマウス側に問題が起きている可能性が有ります。
恐らく、チャタリングと言う症状が発生している可能性が1番高いです。
これは、スイッチを一回押して反応させようとしても中のスイッチが不要動作して勝手に何回も押されたと認識する現状です。
マウスの内部のボタン箇所の接点清掃で直ることが多いです。
ただ、分解清掃が難しい場合は繋ぎとして安いマウスに買い替えの方が楽かと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2024/11/28 15:57
回答No.4

マウスの故障だと思うので、下記 有線マウスの購入を検討してみて下さい。
なお Windows 10 22H2は 来年10月にサポート終了します。

有線 BlueLED 静音 USB 3ボタンマウス
https://www.amazon.co.jp/BUFFALO-BlueLED-3%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-BSMBU108BK/dp/B0742HVB62/ref=sr_1_7?dib=eyJ2IjoiMSJ9.xHodQ-oF7apXP3j7qhwDf5L0M0Wfs7hmKdjs4R350DwpRediQ2l0eSrRzDWmQ7tUzkbtwSaXZU6KvkggnPaAPsUCefyQ8mZjYjn9uJ0FFIDpf_JbAV2Zz9FzvM4yGQF7_0jtAzxbdZvOHiqF1VmV3vFcmnI2M5vAi6j0Kze3uPtiEHi9Ol4EA60ih9OiWTgnmQOy-VJdZ_btSsK2H1ijRQvChdlh6K1gkG8k4CTg_epwxe6S7YqdT9Ank_mmBKbGMKyMu63mSBre4m9NIbZBZ0tpYTIYrTrwKzSc2wGue5A.iq-OzRbnR6j8tZS2RJr5JbYRUZY55CNIQ8Q0vYo2SRg&dib_tag=se&keywords=%E9%9D%99%E9%9F%B3%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9+%E6%9C%89%E7%B7%9A&qid=1732776659&sr=8-7

お礼

2024/11/29 09:06

ありがとうございます。同じマウスを3つ持ってまして、そのどれもが同じ症状を示します。言い忘れましたがインタフェースはUSBの有線です。

質問者
2024/11/28 14:08
回答No.3

マウスを買い替えてみたらいかがですか。パソコンの型番が「NS100/A」でしたら修理対応期間が過ぎていますのでメーカーに修理依頼ができません。我慢してそのまま継続利用しながらパソコンの買い替え時期を検討してはいかがですか。

マウスを動かしてもマウスポインターが正しく動作しない場合の対処方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=002278

投稿された画像

お礼

2024/11/29 09:11

ありがとうございます。NS100/Aでしたね。Sが5に見えてました。
確かにおっしゃる通りで、来年には否が応でもWindows11に適した仕様のPCに買い替えなければならんので、我慢して使うしかないかもですね。

質問者
2024/11/28 13:57
回答No.2

こちらは『OKWAVE』からの一般有志からの回答となります

N5100はIntel製CPU 第11世代のCeleronの名称なので、使われているNECのノートパソコンの型式を記載してもらえると助かります

一応、質問内容から以下のリンク先の手順で調整が出来ます
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=021787

この設定で調整をしても変わらない場合はドライバの更新で治る場合もあります。

その為には、パソコンの型式を教えてもらえるとたすかります。

お礼

2024/11/29 09:21

ありがとうございます。型番はPC-NS100A2Wです。当初お伝えしたのはSを5と見間違えたようです。失礼しました。なお、今、問題にしているのは1回クリックなのに、ダブルクリックと判断されてしまう、ということです。ダブルクリックについては常に問題なく反応してくれます。もし何かお分かりでしたら、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

質問者
2024/11/28 13:53
回答No.1

マウスの故障(劣化)と思われます。買い換えが現実的です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。