本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

Chrome book アメリカで使うには

2025/01/07 07:55

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど)
===ご記入ください===
Chrome book

・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===


・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===


▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
アメリカで使えますか?


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (2件中 1~2件目)

2025/01/08 09:25
回答No.2

>Chrome book
ではわかりません。出来れば正確な型番を書きましょう。

他の方が回答されていますがアメリカで使えるか?って意味が付属のACアダプタで充電して使えるか?って意味なら普通付属のACアダプタ・AC充電器は「AC100-240V 50/60Hz」の範囲内なら使える場合は殆どなので使えるとは思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2025/01/07 16:32
回答No.1

アメリカのコンセントは Aタイプ( 日本と同じ )です。
充電器が 100~240V 50/60Hz でしたら、そのまま使えると思います。
なお 見当違いの回答でしたら、スルーして下さい。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。