このQ&Aは役に立ちましたか?
型番 PC-N1585EAL-E3
2025/03/14 00:12
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクトップなど)
ノートパソコン
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
型番 PC-N1585EAL-E3
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
TYPE-C
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:SmartVisionを映す方法・製品保証の確認の仕方・別端末や他サービスとの連携方法)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
https://item.rakuten.co.jp/thanko/000000004498/とTYPE-Cで接続しましたが、モニターを検出しません。なぜでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
回答 (2件中 1~2件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-N1585EAL-E3
こちらですね。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/223q/10/e/spec/N1585.html
仕様を見る限りですが
USB Type-C [USB 3.2 Gen 2]×1*24*25*26
*24:USB以外の拡張機能はありません(映像出力等)。
*25:接続したUSB 3.2 Gen 2対応機器の転送速度は最大10Gbps(理論値)、USB 3.2 Gen 1対応機器の転送速度は最大5Gbps(理論値)、USB 2.0対応機器の転送速度は最大480Mbps(理論値)です。
*26:USB 3.2 Gen 2はUSB 3.1 Gen 2およびUSB 3.1と同意です。USB 3.2 Gen 1はUSB 3.1 Gen 1およびUSB 3.0と同意です。
とあり映像出力の機能、DP Altモード(DisplayPort Alternate Mode)には対応していないので使えないのかと。
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!