このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/11/27 14:14
10インチのタブレットを使っています。
画面サイズが大きくてネットブックと同じなので、PCとして認識して欲しいんですが、スマホと認識されるため、表示データが小さくて困ります。
PCと認識させる方法があるでしょうか。
UserAgentを変更すればいいかと思います。ただ、PC用の画面になっても、androidのブラウザが対応していない形式のサイトはたくさんある(NHK教育の動画など)ので、あまり使い勝手は改善しません。
ありがとうございます。
やろうとしたんですが、入力するタイミングがわからずじまいです。
タブレットにインストールできるパソコン用のブラウザはないのでしょうか?
2011/12/01 05:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
スマホ画像をタブレットで表示する方法は??
お世話になります。 仕事で使用しているスマホの画面が小さいのでタブレットで表示したく色々と探し試しておりますがいまだに出来ません。 スマホは、SH03J タブレ...
タブレットとスマホについて
私は、Windows8のタブレットPCを買おうと思っているのですが、Windows8のタブレットでは、Androidアプリは使えません。 そこで、Andro...
タブレットなのにスマホ扱いになっている
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
スマホとタブレットのアプリは違うの?
スマホとタブレットのアプリって違うのでしょうか? 現在どちらも持ってはいないのですが近々タブレットを購入しようと考えています。 目的としては自作のアプリを動かす...
タブレットにHDDを認識させる方法
どなたかお知恵を貸して下さい。 TOSHIBA REGZAタブレット AT-500を使っています。 タブレットに外付けHDDを接続したいと思い、2.5インチH...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。