このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/01/20 11:33
初めまして、よろしくお願いします。
Android端末が広まってきたので、ちょっと勉強したいと思い機種を探しています。
用途及び条件は以下の通りです。
1)いろいろさわりたいが、月額課金されたくないので、3G通信機能はない方がよい。
2)月額料金はされたくないし、誤使用による課金を防止するため、SIMなしがよい。
3)正規Android marketにアクセスできるものがよい。
4)自宅の無線環境にアクセスしたいので、wifiに対応しているものがよい。
5)これらに条件を満たしていて、低価格なものがよい。
この用途で、(ウォークマンZのような)携帯型と、タブレット型で何機種か教えて頂ければ助かります。
追加で質問もさせてください。
A)SIMの対応・非対応で何が違うのでしょうか?
B)SIM対応の機種で、SIMを抜くと何ができなくなるのでしょうか?
C)SIMなしのものでも課金される事はあるのでしょうか?
D)Android端末ってwifiに必ず対応していると考えてよいのでしょうか?
E)正規Android Marketと非正規Android Marketはどう違うのでしょうか?
とんちんかんな事を聞いていたら申し訳ないですが、よろしくお願い致します。
中古でお気に召すのをいじくり倒せばいいと思います。
Android 2.X系ならスマホの中古品、
Android 3.X系ならタブレット、
Android 4.X系ならハイスペックじゃないと動かないのでそれなりのスペックのものを。
別に中古じゃなくて新品でも構いませんが、キャリアと契約するのはもったいないと思い中古(というか白ロム)をお勧めしました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
何に使いたいのか、が選ぶときの一番のポイントになります。それがないと選びようがありません。使う場面は?サイズは?主に使いたい機能は?
simなしだとタブレットということになるのでしょうか。10インチ、7インチ辺りで無難なものが出ています。15000円以下の激安中華パッドはお勧めしません。素人の手に負えない問題や、ハズレを引くと使えるはずの機能が使えないというトラップ付きだからです。ちゃんとしたのが当たりと呼ばれてしまうような確率のようですね…。それでもチャレンジしたい方は止めません。なお、Androidマーケット非対応のものもよくあります。
そんな冒険要らん、ということなら、ウォークマンは全然関心がなくてわからないので置いておくとして、ソニータブレット、REGZAタブレット、GALAPAGOSタブレット。4万~。これらが高過ぎるのであれば、idea Pad、Eee Pad、IConia TABなどが割と安心です。2万~。高い方は国内メーカー。親切な説明付きなんでしょう。安い方は海外メーカー。親切な説明などないので調べながら使うことになります。2万のものはタブレット用ではなくスマホ用のバージョンのAndroidです。本体性能の問題からもう大幅なバージョンアップは期待できません。3万~のものはそこそこの性能があります。Androidは4.0が出始めており、そちらが主流になっていくでしょう。
simがないとケータイ会社経由で料金を支払うようなアプリは使えません。月払い、アイテム課金のものなどです。ですので、simを抜いたら使えないのも同様に。グリーとかモバゲーとかテレビCMで流れてるようなのは月払い、アイテム課金のものがほとんどなのでできないものが多いです。
simの有無に関係なく有料のアプリを購入すればお金はかかります。無料のアプリもたくさんありますが、もっとちゃんとした機能のものをと考えるときには有料アプリの方も使いたくなることはあります。有料のものにしかない機能もありますし。この場合、クレジットカード払いが一般的なので未成年だと使えません。厳密に言うと他の方法もあるけど特定の銀行口座が必要で、iPod系のようなプリペイドでというわけにはいきません。
wifiはもれなく付いています。そうでなければアプリが落とせません。
Androidマーケットでしか入手できないアプリはけっこうあります。野良でもその端末のメーカーが独自にサイトを作っていたり、Web上で探せば他にもあります。ただ、ウイルスの危険性に注意が必要なこと、Androidマーケットのアプリ紹介が多いのでそれを見て使えないことがストレスになるような人ならマーケット対応端末の方が無難なように思います。
関連するQ&A
日本語対応のandroidスマートフォン
海外製品のスマホで、日本語対応&SIMフリー端末を販売しているショップを探しています。 日本では、ドコモSIMを挿す予定ですが、 あっ!そうすると、SPモード...
Android Market メーカーとモデル名
先月に台北で購入してきた 台湾メーカーのAndroidタブレット iCat iPlug Tablet 7L という機種で Android Market でアプリ...
激安アンドロイドタブレット(携帯回線無)の評価
こんにちは。 秋葉原で、10000円のアンドロイドタブレットを見つけました。 OSのバージョンは4.0でありグーグルプレイ対応とのことです。 いわゆる携帯網接...
中国製アンドロイド
NOVA7Poladin というタブロイド端末を日本語使用可能ということで購入しました。 ところが、これ、日本語入力ができるものの、使い方がさっぱり分かりません...
Androidの複数AP対応WiFi自動アプリ
最近、持ち運び可能なWiFiの7インチタブレット(Android4.1)を購入しました。 SIMには対応していないタイプです。 私の持っている携帯はガラケーで...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。