このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/08/22 12:33
最近の家電に、めっきり疎くなっているので教えてください
iPadのようなタブレットで、写真が撮れると聞きました。
仕事(自営)で、デジカメを使って今の姿勢を撮影しその場で見てもらっています。ですが、画面が小さいので、見づらいと言われることが多いので、タブレット位の画面を使って見てもらえたらいいなと思っています。
写真だけを取って保存したいのですが、それは可能なのでしょうか?やはり、通信の契約をしないといけないのでしょうか?
私自身は、最低限のことができればいいので、携帯はスマホではなくガラケー、PCはヤフーBBのADSL(有線LAN)を使っています
タブレットなどここ数年のあいだに出てきたものについては、知識が0に近いので、教えてください
写真がとれて、とった写真をそのまま大きな画面ですぐ見ることができる、というのが要件でしょうか。
それでよろしければ、iPadのWi-Fi版(携帯電話会社と契約が不要なパッケージ)をお求めいただければ、契約等不要ですぐに利用できます。
また、ADSL回線をお持ちとのことなので、追加で無線ルーターを導入すればWi-Fiを使ってインターネットやメール等もできます。同時にパソコンも無線ですっきり使えるので便利ですよ。
これを機にご検討されてはいかがでしょうか。
なお、iPad以外にも色々タブレットはあり、中国製等でよければかなり安いものもあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご質問者とほぼ同じ事を実際にやっています。
使用しているのはiPadではなくAndroidタブレットのASUS T101で、デジタル一眼レフにEye-Fiという無線LAN内臓のSDメモリカード。
タブレットにはEye-Fi専用アプリをインストール(iPad版もあるようです)。
TF101は屋外でのインターネット接続はできません。
無線LAN(Wi-Fi)は内蔵していますが、Eye-Fiに接続していると他の接続ポイントには接続できません。が、Eye-Fi設定ツールを使用すればインターネットに接続できる無線LAN環境下でもデジカメで撮影した写真をタブレットに転送することは可能。
http://eyefi.co.jp/
タブレットにインストールしたEye-Fiアプリを起動しておけば転送された写真を画面いっぱいに表示できます。
Windows版のアプリもあるのでiPadやAndroidのようなタブレットじゃなくWindowsのノートパソコンでもOK.
Eye-Fi正式対応のデジカメだと、転送する・しないの設定をデジカメのメニューから指定できます。
タブレットとEye-Fiの組み合わせならインターネット接続契約は不要です。
が、インターネットサービスを利用したいなら当然ですが利用するための契約が必要となります。
ちょっと整理を。
●写真が撮れるiPad
初代のiPadには、カメラが付いていません。
iPad2、および、最新版の「新しいiPad」には、前面・背面カメラが付いています。
(前面カメラは、ビデオ通話用程度の粗いものです)
ですので、iPad2・もしくは新しいiPadを購入すれば、写真撮影が可能です。
あるいはその他のAndroidタブレット等でも、カメラが付いていれば、写真の撮影・閲覧が可能です。
●外でも通信できるiPad
iPadは、各世代とも、「Wi-Fi版」と「Wi-Fi + 3G版」があります。
・「Wi-Fi版」では、無線LANのみに接続可能です。
例えば、自宅の無線LANアクセスポイントだとか、公衆無線LANサービスのホットスポットだとか。
そういった、接続できるアクセスポイントが無ければ、通信出来ません。
あるいは、「モバイルWi-Fiルータ」を契約し、一緒に持ち歩くか、です。(それはそれで契約が必要になりますが)
・「Wi-Fi + 3G版」では、ソフトバンクの3G電波網に接続して、どこでもインターネット通信が出来ます。
ソフトバンク網を使って通信するので、携帯電話と同じように、月額の契約が必要となります。
外出先でも、撮った写真をメールに添付して送信したい、とかいう場合には、Wi-Fi+3G版の方が便利です。
Wi-Fi版とWi-Fi+3G版は、交換・増設など出来ませんので、使い方を考えて購入検討しましょう。
----
写真を撮って、見せるだけ、ならば、「iPad Wi-Fi版」で構いません。
また、Wi-Fi版iPadならば、買いきりなので、月額の通信費用と言った物も不要です。
(分割払い購入なら、本体代金を毎月払っていきますが。)
他のデジカメで撮った写真をiPadに入れたい場合は、PCとUSB接続して「iTunes」を使って転送します。
一度同期すれば、「Wi-Fi同期機能」によって、ケーブル無しでも転送できるようになります。
あ、自宅に無線LANアクセスポイントが無い場合には、増設した方がいいですね。(iPadが普段ネットワークに接続する用に。)
安い物は3,000円程度からありますし、YahooBBのルータを入れ替えるわけではなく、無線LANアクセスポイントを追加することが出来ます。
通信契約なしでも使えますよ。
例えばiPadなら、別売りのiPad Camera Connection Kitというコネクタを購入すれば、SDカード用のコネクタと、USB接続用のコネクタ2種類が入ってます。
これで、SDカードに保存した写真を見たり、直接デジカメをiPadに接続して写真を見たりすることができます。
ご参考まで。
関連するQ&A
iPad・タブレット購入を考えてますが…
現在、auのガラケーを使用しているんですが、スマホに変更はしたくないと思っています。 そこでプラスでiPadなどタブレット?の購入を考えているんですが、調べても...
タブレットについて
48歳になる母がタブレットを購入する予定です。 お勧めの機種を教えていただけないでしょうか? 家にはパソコン、ネット環境はないので、「3Gのタブレット」が欲し...
タブレットの購入について
48歳の母がタブレットの購入を考えています。 私もタブレットについて、分からないので教えて下さい。 (1)使用目的は、ヤフーなどで調べ物 デジタルフォトフレ...
Androidタブレット
現在、Androidのスマホを使用しています。 電話+情報端末として重宝していますが、情報端末としての画面情報量の少なさと、自身の老眼(笑)のせいで、画面の大き...
外出先で、iPadで必要な時だけネットがしたい
自宅はフレッツの無線環境があり、iPad(Wi-Fiモデル9・7インチ)でネットをしています。 パソコンはWindowsXPでとても重たいのですが、たまに文書作...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。