このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/10/12 18:59
7インチくらいのタブレットに興味があります!
http://ushigyu.net/2012/10/09/google_nexus7_appearance_and_setup/
私はカーナビにいいなと思ったのですが、
ナビだけではもったいないですよね?
ノートPC、スマートフォンを持っていて更にタブレットも手に入れると、
一体どんなことに使うのがいいものなのでしょうか?
タブレットはどう活用するといいものなのか教えてください(´・ω・`)
7インチのタブレットとスマホなら用途に差はないですよ。
画面がちょっと大きくなって見やすい程度。
情報をたくさん表示したいなら画面が大きい方が有利です。
タブレットならでかい方(10インチ位)がお勧めです。(比較対象がノートPCですしね)
ゲームだったり動画編集だったりするならば高額なノートPCか、そこそこのデスクトップを選ぶでしょう。そういう人にはタブレットは用無しだとおもいます。
しかしライトなPCユーザーならばPCの代替品として十分使えます。
Web閲覧、音楽・動画・電子書籍の運搬再生、各種の無料アプリ(カーナビも含む)位ならば、タブレットで十分です。
大抵のノートPCよりも軽く、手軽で、長時間の運用に耐え、安価です。
立ちながら片手で本読むように使えますからね。ノートPCだと最低椅子に座ってじゃなきゃ使えないでしょ。
windowsPCを持っていても、windowsPCでなければいけないことをする人は意外と少ないですから。
ちなみに私も安価な中華タブ持っています。32インチ液晶に繋いだデスクトップPCもありますがタブレットも意外と重宝しています。
2・3m先の32インチと手元の10インチでは相対的に画面のサイズも大差ないです。
家の内外に持ち運べて好きな体勢で使えます。キーボードやマウス不要ですし。
特に電子書籍を見るには便利ですよ。味気ないのは残念ですが、これ以上本棚を増やさずに済むと思うとちょっと安心です。紙の本集めては引っ越しの度に泣く泣く捨ててましたからね Orz
記憶容量の小ささがネックなので動画用に使うにはNASが必須かと思います。
”モバイル”PCの普及品としてならばタブレットPCは十分魅力的です。
7インチはあまりよくない感じでしょうか…
ノートPCよりも手軽に寝ながらとか使えるのはいいかもです(・ω・`)
2012/10/12 20:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
#2ですが、7インチに限定すると・・・
任天堂DSLLのように、大きな画面のスマホとしてならば便利です。
PCに似た使い方をするには同じ表示ができても細かすぎて文字を表示するには不向きです。
まぁ、用途を限定すれば7インチでも問題ありません。
メール・動画・音楽・カーナビ・スマホ用アプリだけならば7インチでも十分です。
書類や、PC用ホームページ、書籍の見開き表示や大判の書籍(マニュアルのpdfファイル等)はあきらめたほうがいいでしょう。
ちなみに、10インチ(1280×800)でもPC用のHPサイトを見ると文字は見るには十分ですがかなり小さく、リンクが並んだもの(ニュースサイトの見出し一覧等)を選ぶ際には拡大しないと辛いです。慣れればそこそこ行けますし、タブレットは画面の拡大表示が簡単なのでPCの代用には十分です。
書籍でいうと、10インチならば横にして”見開き表示”でコミックサイズ程度に見れます。本の替わりには十分なサイズです。
7インチでコミックの見開き表示だと文字の判読が厳しいです。
年の行った親には、10インチ縦で片面(1ページ)表示で文庫を読ませると文字がとても大きくて助かると言われました。本好きですが文庫読むには文字の小ささが辛くなってきてたので。
電気屋で実機を触るのが一番かと思いますが参考までに私の体感をあげておきました。
活用方法はひとそれぞれでしょう、自分としては、アウトプット中心のときはPCですが、インプット中心のは、タブレットが圧倒的に便利ですね。
とくにネットのブラウジングの便利さはPCやスマホの比じゃありません。
良い点
ノートよりは軽くて電池が長持ちなこと、安価なこと
スマホよりは画面が大きいので電車の中などで動画を見るのにちょうどよいこと
悪い点
スマホよりは重く、かさばる
スマホと異なり 直接移動体通信のSIMを挿せないので 別途モバイルルーターなどが必要。
ノートと異なり キーボードが付いていないので 文字入力には適さない
家の中ではノートPCがあるのであってもあまり使わなさそうな気がします。
かと言って外へ持ち出すのも大変そうですね(´・ω・)
2012/10/12 19:09
関連するQ&A
各タブレット端末の違い。
あまり詳しくは無いのですが、タブレットパソコンが、流行っています。IPADや、Google Nexus7、10等ありますが、以前よりレノボのThinkpad x...
タブレット端末
こんばんは。 タブレット端末について質問させていただきます。 最近持っているiPodtouch第一世代が古く容量も少なく感じたので買い替えをしようと色々みて...
Nexus7をカーナビに?
Nexus7に興味があります! http://gigazine.net/news/20120926-google-nexus7/ GPS内蔵ということでカーナ...
Nexus 7のGPS機能について
Nexus 7のGPS機能について質問させてください。これはA-GPSと呼ばれる機能でしょうか、それともカーナビ向けに使われるものと同義と考えてよろしいでしょう...
Nexus7について
googleの7インチタブレットNexus7が 技適を通過したということですが、本当に日本で発売されるのでしょうか? また発売されるのならいつごろなのでしょうか...