このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/11/22 11:31
アンドロイド対応のPCにUSB接続する無線親機を購入したのですが、
アンドロイドタブレットの方で、接続完了しました。
と表示されたのにもかかわらず、youtubeをみれず、ブラウザのウインドウを表示することができませんでした。
原因がわからないのですが、接続されたとしても、セキュリティの方法などが原因でうまく表示されないということがあるのでしょうか?
「アンドロイド対応の、PCにUSB接続するタイプの無線親機」を有線LANでネットに繋がっているPCを介してAndroidタブレットをネット接続したということでしょうか?
お使いの機器等が分からないのですが、無線親機はAPモードになっていますか?
セキュリティソフトは何を使っていますか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
ANDROID搭載タブレットと無線LAN
無線LANルータとandroid搭載タブレット端末の購入を考えています。 そこで、バッファロー製無線LANルータ AirStation NFINITI WHR...
Androidは何が面白い?
お願いします。 スマホ・タブレットブームに押されるように、Dell Streakを購入したのですが、何が面白いのか全くわかりません。夢中になるような機械だと...
無線LAN APモード
PCを5台増台を検討中です。 無線より有線で接続希望です。 タブレットがあるため無線LANも使用します。 無線LANの親機をAPモードで使用しています。 無線...
youtube動画をアンドロイドで楽しむ方法
携帯電話のアンドロイドタブレットのブラウザでyoutubeを見ていましたが、速度制限により長時間は無理となりました。 なので、これをダウンロードして個人的に見た...
アンドロイドOSはサポート不要?
WINDOWS XPは来年3月で延長サポートが切れると大問題になっています。 セキュリティや脆弱性の面で対応ができなくなるとか。 過去10年以上に渡って世界中の...