本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タブレットにHDDを認識させる方法)

タブレットにHDDを認識させる方法

2023/10/12 13:38

このQ&Aのポイント
  • タブレットに外付けHDDを接続する方法について調べています。
  • タブレットでの認識がうまくいかない場合、USBデバッグモードやフォーマットの方法を試すことができます。
  • 他のデバイス(スマートフォン)でも同様の現象が発生するかをテストしています。
※ 以下は、質問の原文です

タブレットにHDDを認識させる方法

2012/12/11 00:07

どなたかお知恵を貸して下さい。
TOSHIBA REGZAタブレット AT-500を使っています。 タブレットに外付けHDDを接続したいと思い、2.5インチHDDケースを買って、
HGST製の1TB( 0S03509 )をFAT32でフォーマットし、サンワサプライ製のADR-GSDUBKを使ってタブレットに接続しました。
micro USBで電力を給電するとHDDは作動するのですが、タブレットに上手く認識されません。
USBデバッグモードにしても変わりませんでした。
何か認識させる方法か、アプリなどがあれば教えて下さい。

タブレットの設定→ストレージを見ると「USBストレージ0をマウント」と項目は出て、タップもできるんですが、しても反応がありません。

ちなみにADR-GSDUBKと外付けHDDはUSB3.0のAタイプ同士で接続しています。

試しにデータを削除して、32GB以下にしてみたり、再フォーマットしてexFATにしても同様の現象でした。

持っているスマホ(SH-02E)でテストしても認識しませんでした。

回答 (3件中 1~3件目)

2012/12/11 12:55
回答No.3

>HDDの動作電力が700mAと書いてあったような...

それなら電力不足でしょう。
AT-500はUSB2.0仕様で、USB2.0なら出力は500mAが上限です。
USB2.0バスパワー対応じゃないのなら最初から話になりません。
論外ですよ。

たぶんそのHDDケースは、外部電源無しで動かすには三又のUSBケーブルを使うような品だと思います。
PC側USB2か所刺して電流を確保するタイプ。昔はそういうのがよくありました。
それならばUSB1つしかないタブレットは無理です。

どうしても繋ぎたいならば、USBハブ(ACアダプター電源仕様)を間にかませるしかないと思います。

補足

2012/12/11 21:38

アドバイスありがとうございます。確認した所やはり作動電流が700mAでした。HDDケース自体はバスパワーで駆動と記載がありますが、私がUSB3.0の速度を活かすためにあえてSATA3対応のHGST製を選びました。
USB2.0や3.0の供給電力も以前から知っていたので、バスパワーのみでは作動しない事も想定内です。
そこでサンワサプライの製品を間に入れmicroUSBで電力を供給しながらなら使えると思いました。
結果的に給電を行えばHDDは作動し、タブレットもHDDを認識はしますが、マウントができず内容を読み込めてないという状況になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/12/11 01:47
回答No.2

TOSHIBA REGZAタブレット AT-500はふつうにホスト機能ありますから外付けHDDは使えるはずです。

試しにADR-GSDUBK使わないで直接USBケーブルでつないでください。
それは、「すべての機器の動作を保証するものではありません。」と書かれています。
USBケーブルは電気屋で数百円で売ってますよ。

また認識の方法は、「TOSHIBA File Manager」をマニュアル通りでやっていますか?

補足

2012/12/11 08:42

確かにHDDなどを購入する前にメーカーに聞いてこのタブレットにはUSBホスト機能(500mA)がある事は確認しました。

USB2.0のAタイプからmicro USBのケーブルはありますので、東芝ファイルマネージャーのマニュアルを熟読してもう一度チャレンジしてみます。

ケースの中に入れる2.5インチのHDDを探している時に、どこかのサイトで私の買ったHDDの動作電力が700mAと書いてあったような...

サンワサプライの製品で給電を使わないで作動してくれると一番ありがたいです。

質問者
2012/12/11 01:22
回答No.1

普通無理だと思います。そんな機能は搭載されていませんから、WiFi経由なら使うことは可能です
http://nttxstore.jp/_II_IO14006169
のような500GBでバッテリー搭載型のHDDなら可能です。

補足

2012/12/11 09:02

Wifi経由の物でしたら、POGOPLUGと言う製品(アメリカ版のUSB3.0対応)を使って自宅にある約3.5TBのHDDを繋いでクラウド化しています。

タブレット&スマホ用に拡張子を変換済みの動画を保存していますが、実際に使ってみると、POGOPLUGのストリーミング再生におそらくYOUTUBEのようなキャッシュの機能が無く、ダウンロードが追い付かないで途中で止まってしまいます。

動画そのものをダウンロードしてタブレット&スマホに保存もできますが、仕事中に車での移動が多いもので、少しでもポケットWifiの電波が途切れるとその時点でダウンロードが中止になってしまいます。

音楽ぐらいならすぐにダウンロードできますが、1GB前後の動画データはやたら時間がかかります。

そこで、電波に関係なくオフラインで使用できる今回のプランにしました。。。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。