このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/03/03 11:30
子供がiPhone 5を使っています。
かれこれ10年くらい使っているノートPCが壊れたので、ノートPCの購入を検討しています。
そこで質問です。
iPhone5(ipodも使用中)の場合、基本的にアイチューンが必要です。ですから、ipadも購入候補なのですが、ipadは、ノートPC代わりにならないので、多分ダメだと思います。(よく知りません)
そこで思ったのが、タブレット(ネクサスとか・・・)です。
タブレットって、ノートPCの代わりになるのでしょうか?
また、アイチューンなどのソフトは、インストール出来るのでしょうか?
物理的に、USBコードで繋ぐことが出来るのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
Q/タブレットって、ノートPCの代わりになるのでしょうか?
A/代替になるかというと、Web参照、動画鑑賞などコンテンツの確認用途や文飾再生程度ならなります。しかし、パソコンと同じことが同じように出来るかというと、クリエイティブな用途(例えば、映像を本格的に編集する、音楽を作る、画像を編集する)では、PCには劣ると言えます。(出来ないわけではないが、不十分な部分も多い)
即ち、ライトな用途であれば、耐えられるが、ヘビーな用途は足りないことがあるのです。
ご自身でこの判断が難しいと思われるなら、タブレットは選択されない方が良いですよ。まあ、本来ならPCを買ったあとで、余裕があればタブレットも追加で入手され、タブレットで十分かどうかを確認しつつ、徐々にタブレットに資産を移すのが妥当です。
Q/また、アイチューンなどのソフトは、インストール出来るのでしょうか?
A/Windows 8ベースの製品(スレートPC/Windowsタブレット)であれば出来ますが、ノートPCと大差ない価格です。
NEXUSなどGoogleのAndroid系OSは出来ません。
Q/物理的に、USBコードで繋ぐことが出来るのでしょうか?
A/PCとの接続やUSBメモリなどの接続は出来るものが多いです。ただし、スマートフォン同士でUSB接続するという用途は、一般にはドライバが入手できないため、出来ないと思ってください。(Windows系のスレートPCを除く)
即ち、タブレットはあくまでノートPCの延長ではなく、スマートフォンを大きな画面にしたものが一般的なのです。ちなみに、PCの延長線上にあるのは、スレートPC(Windows タブレット/RTを除く)となりx86系のインテルプロセッサを採用しています。だから、価格も高い傾向があります。
以上のようになります。
ノートPCの代わりは今のところノートPC以上の適任はいません。
今後、ノートPCに近づいてくるタブレットもあるでしょうけど、これは、単独でノートPCの全ての機能を網羅できるものではないというのは、今後も言えることです。
何故なら、タブレットは、その一部を取り込みつつ、コンテンツ側でノートPCの機能を補完するものだからです。簡単に言えば、ハードではどうしようもならない部分は、ソフトで補うというのがタブレットやスマートフォンの思想です。
それらが、整備されるとともに、ユーザーがそちらに資産を移行することで、ノートPCが無くても良い環境に近づいていくというのがタブレットやスマートフォンの形なのです。だから、クラウドなどの機能が搭載されているのですよ。
詳しい説明ありがとうございました。
勉強になりました。
>ノートPCの代わりは今のところノートPC以上の適任はいません
この言葉に尽きると思いました。
2013/03/06 11:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
#2&8です。
一カ所、アドバイスが妥当ではないものがありました。
(iPodTouch以外の)iPodの場合は音楽関係はiTunes必須となりますね。
ごめんなさい、ここは見落としです、訂正いたします。
#2です。
>問題と考えているのは、ipodや、iPhone5の音楽関係です。これは、アイチューンが必須だと思うので、
CDからの取り込みは必須ですけど、iTunesStoreからの購入は必須ではないです。
>ipadは、アイチューンはインストール出来ないようなので、タブレットで代用出来ないかなと思いました。
先に申しあげた通りAndroidOSのタブレットでは代用は出来ません。
>結局ノートPCでやりたい事は、アイチューンのインストールでのiPhone5・ipodの同期と、iPhone5では、画面が小さくて見にくい時に、大きい画面で見たいという事ぐらいです。
14~15インチクラスの安いPC買うのが一番良いと思いますよ?
iPhone5持ってるならノートPCは持ち運ばないですし、iTunesの同期を出先では行わないでしょう?
また大きな画面で見たいと言う時も出先ではない場合が多いではないでしょうか?
以前お使いのノートPCの「使い方」が不明ですが、外へは持ち歩いていなかったのでは?
家の中での移動程度であれば14~15インチクラスでもさほど問題にはなりませんし、製品も多いので値段が比較的安価ですみます。
用途だけで言うならこんなのでも十分な性能です。
http://kakaku.com/item/K0000440196/
ありがとうございます。
ダメ出しをしていただいたようで、納得しました。
やはり、ノートPCを購入するしか方法が無いようですね。
2013/03/06 11:22
WindowsタブレットならノートPCの代わりになるかもしれませんが、それ以外のタブレットはパソコンとまったく同じ使い方はできません。
WindowsタブレットでもWindowsRTはWindowsパソコンとは別物。
http://matome.naver.jp/odai/2135152192626273301
これと同じようにNexus7などで採用されているAndroidも同じです。
iTunesはAndroid用はリリースされていません。
使いたいソフトが対応しているOSを調べ、そのOSを搭載しているタブレットを辿っていけばおのずと候補がしぼれるはずです。
ありがとうございます。
Surface RTなんかは、ダメなんですね。
勉強になりました。
2013/03/03 12:13
はじめまして
気になったので私の解る範囲でお答えさせて下さい
タブレットはノートPCに近いですが
ノートPCまでのスペックまではまだ足りないと思います
今、どこのメーカーも競って販売しているWIN8のOS版なら
どのメーカーもあまり変わらないですね
もちろんアイチューンなどもダウンロード、インストールできますが
保存するためのドライブ容量=HDD容量が少ないのでお気を付けください
それと、USBは接続可能なはずです
でも、
メインで固定型のディスクトップの分離型(PCとモニターが別)が
あったほうがいいと思います
そこで、2台目としてタブレットと思います
タブレットにノートPCの機能、スペックは求めてはだめですよ
まだまだタブレットはお勉強中=開発の事が多いですからね
>タブレットにノートPCの機能、スペックは求めてはだめですよ
>まだまだタブレットはお勉強中=開発の事が多いですからね
ありがとうございます。
勉強になりました。
2013/03/03 12:15
アンドロイド系のタブレットはダメでしょう<ネクサスとか。
MAC以外だとウィンドウズPCの代わりにはなりません。
Windowsタブレットは高いしねぇ。。。予算がOKならね。
普通にWindowsPC買った方が安上がりで、確実でしょう。
だいたい iTunesのシステム要件には windowsPCと、
MAC しか有りませんからね。他は無理という事です。
>だいたい iTunesのシステム要件には windowsPCと、
>MAC しか有りませんからね。他は無理という事です。
ありがとうございます。
ノートPCの軽いやつを候補して考えます。
2013/03/03 12:16
関連するQ&A
タブレットPCのネット接続について教えて下さい
現在、UQ-WimaxをノートPCで使用しています。けれども、使用可能エリア(東京都渋谷区)であるにもかかわらず、インターネットの接続が悪く、なかなかつながらな...
iPadをノートがわりに使いたい
iPadをノートがわりに使いたいと考えています。 キーでタイピングするのではなく、ノートにメモするように 手書きで文字や絵を書きたいと考えていますが 適したアプ...
ノート用のタブレット
大学でノートを取るのにタブレットを検討しています。調べたところipad proなどが出てきたのですが、正直ノートをとるためには高すぎます、、。 ペンで手書き可能...
androidタブレットのPCとの親和性について
ipadではなくandroidタブレットを買おうかと迷ってます。windows PC との親和性がipadより良いと聞いたからです。androidの場合はPCと...
タブレット
こんばんは。高1です。 親戚が清元の楽譜を紙ではなく、タブレットの中に入れたいということでタブレットの購入を考えています。 私はipadを勧めているのですが...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。