サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

タブレットのウィルス対策

2015/04/15 12:14

iPad Air を使っています。ウィルス対策から各社(トレンドマイクロ、ノートン、マカフィー等)の対応ソフトを調べましたが機能を十分に受けられるソフトが有りません。Andoroid系はOKなのに! 「何故?」と「対応策」を 教えていただきたい。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/04/16 01:28
回答No.3

iPad/iPhoneなどのiOS端末用のウイルス対策ソフトが満足な機能を持っていないのは、対策ソフトメーカーが作りたくても作れないからです。

例えば、他のOSでは、ウイルス対策ソフトが常にメモリを見張っていて、何かアプリをインストールしようとしたりデータをダウンロードしようとした時にリアルタイムでそれが怪しくないかを調べますが、iOSでは、ウイルス対策ソフトであっても、他のソフトのメモリを勝手に見たり触ったりできないようにブロックしているので、そういう機能を作って動かすことができないのです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2015/04/15 15:01
回答No.2

Androidと違いiOSの場合アプリのインストールがApp Storeを通じてしか出来ない様になっているのが一番の要因です。
基本的にウィルスも「アプリ」なので、その点が(感染しないとは言えないけど)感染しにくい大きな要因になっています。
なので機能が十分に受けられないと思われる部分は基本的に「iOSでは要らない」から無い(対応する必要がない)だけの場合が多いのです。

2015/04/15 12:20
回答No.1

基本的にiOSをターゲットにしたウイルスがまだ少ないこと(多くはwindowsをターゲットにしている)があげられます。またapple自体もMACやiOSに関してはwindowsよりも頻々にアップデートをしており、問題があった場合すぐにアップデートを上げている場合がおおいため不要という判断が一般的です(MACはウィルスソフトが出てきていますが)

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。